花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

目を惹く花

2012-05-19 20:22:17 | Weblog
 華麗な花「牡丹」を追いかけるように
 <芍薬 (しゃくやく)>の花が見頃となりました。

     

 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
   芍薬‥楚々とした風情の美しさ
   牡丹‥煌びやかに華麗に咲く美しさ
   百合‥淑やかで清楚な出で立ちの美しさ
 日本女性の美しさを形容する言葉として表現されていました(ネット検索)

 牡丹と芍薬の花はそっくりですが簡単な見分け方を教わりました(ご近所のオバさんから)
 牡丹は根元の茎部分が木なんです、春先に新芽は木の枝から出てきます。
 一方、芍薬の新芽は地中からそのまんま柔らかな草芽となって現れます。

 
 <野茨 (のいばら)>

     
     

 朝、窓を開けると甘い香りが漂ってきます。
 刺があり空き地の嫌われ物ですが、
 この白い花の可愛らしさは憎めません


 のいばらが咲く側の畑には <ジャガイモの花>
  
     

 ピンクとうす紫色の中心に黄色をあしらった花が印象的です。
 「ジャガイモ」は根っこ部分のお芋を食べ、
 種芋から栽培するので「花」はお芋自体の成長にはあまり関係ないそうです。
 そこで一輪貰って花瓶に生けてみたんですが~~!
 どうも(* ̄゜ ̄)/・畑の近くにある我が家では‥
 ジャガイモ畑の延長線上のようで似合いませんでした
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする