goo blog サービス終了のお知らせ 

花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

日溜まりにて

2013-02-09 21:03:46 | Weblog
 北風が収まり太陽が顔を出し、絶好のシャッターチャンスとばかりに
 防寒対策もせず野の花探し出かけたのです。
 甘かったキーンとした空気は耳までをも冷たさを感じました。
 それもそのはず夕方の天気予報で知ったのだが最高気温は8度前後だったと言うから驚きです。

 <オオイヌノフグリ>

   
   

 ちょっと早かったせいもあってルリ色には遠かったけど美しき蒼色
 「春が来たよ」って知らせてくれる優しい色合いが気に入っています。
 だけどね~名前で損をしてる感じがしないでもありませんね
 陽が射してる間だけ花は開き、陽が翳ると閉じてしまいます。

 <薺 (なずな)>

   
   

 いわゆる<ペンペン草>で「春の七草」の一つです。
 夏に枯れて無くなることから「夏無(なつな)」がなまり、
 撫でるほど可愛い菜「撫菜(なでな)」がなまり、
 その名前がついたらしいが根が強く厄介な雑草には変わりなさそうである

 いずれにせよ二品とも春告げ花には間違いなく
 枯れ草の中から顔を出し必死に春をアピールしている姿に感動します。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする