昨日(16日)は久しぶりにブログを通して知り合った仲間とのオフ会でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
ランチ、紅葉、お喋りに花が咲き、良く食べ良く笑いの「心の洗濯」楽しかったわ~。
雲が多目ながら風も無く穏やかな天気に恵まれまずまずの出だしです。
<モミジバフウ>の撮影の時は残念ながら青空は望めず、それでも鮮やかな色に感動しながら、
シャッターを切りました。
今回のランチはファミレスではなくホテルの和風庭園が見渡せる日本料理です。
いつもの「ごゆっくり、どうぞ」はありませんので静かに上品にデザートまで食べ終りました(笑)
「あら!まだ解散には時間が早いわね」の言葉に
ネットで紹介されていた話題のスポット、千葉県君津市の清水渓流公園にある秘境「濃溝(のうみぞ)の滝」
都心から1時間で行けるとあり、ここからなら30分で行けるかも、
で向かいました。
「濃溝(のうみぞ)の滝」の神秘な画像からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/e9197743aba8c4b118f40fb811486e6e.jpg)
紅葉には早かったけどこの幻想的で静寂さにお喋りは消えため息が漏れたほどです(ちよっとオーバー)
帰りの遊歩道も歩きやすく設置され水の流れ、せせらぎ、空気の美味しさ、雰囲気も最高!
欲を言えばもう少し赤が欲しかったかな。
峠の山肌はだいぶ色付き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cc/7f425447877a7bfb0b9c94a54f0528b1.jpg)
そうこうしてる間に晴れ間が出てきて…。
「もう一度青空をバックに<モミジバフウ>を撮りたいね」と振り出し地点に戻ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/2cd2bcbf62d643f9990957ba86c72ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/a1f5ee7e7f125b120cfe54857e05e1a7.jpg)
モミジと楓の名前を合わせ持ち、紅葉が進むにつれ色の変化のグラデーションが美しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
モミジバフウの実もユニークで可愛い。
落ち葉を踏みしめるとカサカサと音がして秋を満喫できました。
主婦のオフ会、忘年会は11月中に!
寒さと慌ただしさがやってきます。
今日のような穏やかなお天気が続いて欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
ランチ、紅葉、お喋りに花が咲き、良く食べ良く笑いの「心の洗濯」楽しかったわ~。
雲が多目ながら風も無く穏やかな天気に恵まれまずまずの出だしです。
<モミジバフウ>の撮影の時は残念ながら青空は望めず、それでも鮮やかな色に感動しながら、
シャッターを切りました。
今回のランチはファミレスではなくホテルの和風庭園が見渡せる日本料理です。
いつもの「ごゆっくり、どうぞ」はありませんので静かに上品にデザートまで食べ終りました(笑)
「あら!まだ解散には時間が早いわね」の言葉に
ネットで紹介されていた話題のスポット、千葉県君津市の清水渓流公園にある秘境「濃溝(のうみぞ)の滝」
都心から1時間で行けるとあり、ここからなら30分で行けるかも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
「濃溝(のうみぞ)の滝」の神秘な画像からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e3/5d48f289a3627895c3cd908a384b0d12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/e9197743aba8c4b118f40fb811486e6e.jpg)
紅葉には早かったけどこの幻想的で静寂さにお喋りは消えため息が漏れたほどです(ちよっとオーバー)
帰りの遊歩道も歩きやすく設置され水の流れ、せせらぎ、空気の美味しさ、雰囲気も最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ac/eb9164f0f996aec72013d6a7dca5067d.jpg)
峠の山肌はだいぶ色付き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cc/7f425447877a7bfb0b9c94a54f0528b1.jpg)
そうこうしてる間に晴れ間が出てきて…。
「もう一度青空をバックに<モミジバフウ>を撮りたいね」と振り出し地点に戻ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/c94682a8ba6d37649ba067d35936143e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/2cd2bcbf62d643f9990957ba86c72ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/7763114257584dc18aa7bd29933e4982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/a1f5ee7e7f125b120cfe54857e05e1a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/649c7b95ff9aad599874385b083c48e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/33/5bfcd1d35fa7bc0417ca3cef4d08fdd4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/49/e05bb98525be179a26d7a14e0a8b0896_s.jpg)
モミジと楓の名前を合わせ持ち、紅葉が進むにつれ色の変化のグラデーションが美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
モミジバフウの実もユニークで可愛い。
落ち葉を踏みしめるとカサカサと音がして秋を満喫できました。
主婦のオフ会、忘年会は11月中に!
寒さと慌ただしさがやってきます。
今日のような穏やかなお天気が続いて欲しいものです。