花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

地植えの花の1号は『クロッカス』でした。

2025-02-14 20:27:44 | Weblog
2月14日 バレンタインデー
午前中は風があり、雲も広がってすっきりしない天気でしたが
午後からは、嬉しい事に風も収まりスッキリと晴れました

ご近所のおばちゃんから義理チョコを頂きました(^^♪
ホワイトデーには忘れずにお返しをしなくちゃ~

<クロッカス>
     
     
今年一番に我が家の庭に咲いた黄色のクロッカスです
洗濯物を干す時には開いてなかったのに、
お昼ごろ陽射しを受けて眩しそうに輝いていました。
たった2輪だけど嬉しかったわ~

ならば・・・もしかして・・・
<福寿草>が芽を出してるかも・・・
         
出てました~
枯葉を片付け、周りを綺麗にしての撮影に応えてくれたんです
朝の観察の楽しみとなりました。

野の花<ホトケノザ>
     
         
フェンスの南側で薄紫色の変わり咲き、
春を待つ姿がいじらしい

<ぺんぺん草>
     
         
春の七草でお馴染みの<ナズナ>ですね。
白い花が実になって、夏に枯れた実が、
風に揺れ、なる音が”ぺんぺんと聞こえるところからこの名前になったそうです

気温10度超えに一時的にほっとしましたが、
来週の火曜日頃から「寒波再到来」とのこと
体調を崩さないように気を付けましょうね         
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする