夏休み 夏祭り
賑やかなこの時期なはずなのに・・・
子供の声が聞こえません
暑いから?
パリオリンピックの応援?
いいえ
小学生以下のお子さんがいないんですよね~
回覧板が回る15軒程の当地区なんですが、
小学6年生の女の子が最年少さん、お一人です!
赤ちゃんも新婚さんもいらっしゃいません!
高齢順を数えると私もベスト10に入りました。
<千日紅(せんにちこう)>
ぷっくりして、ころりとして可愛い花ですよね
今年は濃いピンク色が不出来でした
丈夫で育てやすい花と油断していたら
”根切り虫”に食べられちゃったんですガッカリ!
白や真っ赤な千日紅も綺麗ですよね~
来年は挑戦してみようかしら。
<柳葉ルイラ草(やなぎばるいらそう)>
薄紫色の花が夏の朝に涼し気です、
朝露が数滴このタイミングで撮れたのが嬉しい(^^♪
黄色の蕾は明日の朝に咲きます。
そう!一日花です
花は繊細で手で触れると一瞬で萎れてしまいます。
葉は柳の葉に似ていますが硬くてゴワゴワ!
きっと、葉が花を守っているのでしょう
明日は「立秋」
まだまだ暑い日が続きそうです。
不安定な天気で突風や大雨の所があったりで落ち着きませんね。
お体に気を付けて過ごしましょう。
賑やかなこの時期なはずなのに・・・
子供の声が聞こえません
暑いから?
パリオリンピックの応援?
いいえ
小学生以下のお子さんがいないんですよね~
回覧板が回る15軒程の当地区なんですが、
小学6年生の女の子が最年少さん、お一人です!
赤ちゃんも新婚さんもいらっしゃいません!
高齢順を数えると私もベスト10に入りました。
<千日紅(せんにちこう)>
ぷっくりして、ころりとして可愛い花ですよね
今年は濃いピンク色が不出来でした
丈夫で育てやすい花と油断していたら
”根切り虫”に食べられちゃったんですガッカリ!
白や真っ赤な千日紅も綺麗ですよね~
来年は挑戦してみようかしら。
<柳葉ルイラ草(やなぎばるいらそう)>
薄紫色の花が夏の朝に涼し気です、
朝露が数滴このタイミングで撮れたのが嬉しい(^^♪
黄色の蕾は明日の朝に咲きます。
そう!一日花です
花は繊細で手で触れると一瞬で萎れてしまいます。
葉は柳の葉に似ていますが硬くてゴワゴワ!
きっと、葉が花を守っているのでしょう
明日は「立秋」
まだまだ暑い日が続きそうです。
不安定な天気で突風や大雨の所があったりで落ち着きませんね。
お体に気を付けて過ごしましょう。
前に種まきしたことがあるけど、全く上手くいかなかったです。
マコさん、お上手ですね。
家の方は住宅地なので子供はいるのですが、空き家が多くて淋しいです。
回覧板回ってくるけど6月だけで家の地区で4軒も泥棒に入られたと書かれてました。
あと不思議な事なんだけど、昔からセミがいないんです。
近くに林があるから鳴き声が聞こえてきてもいいと思うけど全く聞きません。
関西のお友達はマンションの6階にいても朝からセミがやってきてうるさいそうなんです。
なんでかな?
雨が少しだけ降りました。
道路は殆ど乾いてしまいました。
休日に関係ない生活ですので
昨夜は近くの公園でお祭りをやっていて
もうそんな時期なのかと他人事のように太鼓の音を聞いていました。
夏休みでも子供の声が聞こえませんね。 この暑さでは外にも出られませんが・・・
この異常気象はこの先も続くのでしょうから、私達もこの環境に慣れなくてはいけないのでしょうが、体力付けて
頑張りましょう。
千日紅、可愛いですよね♡
ドライフラワーにしていたのを5月になって適当にバラバラにして蒔いてみました、
芽がいっぱい出て喜んでいたんですけど、
根元から折れているのが見つかった時は慌てました!
根切り虫の薬品を買ってきて退治してほっとしたんです。
空き家の問題も深刻とか!
市街地、郊外の田舎、悩みはそれぞれなんですね。
え!蝉がいないんですか?
鳴き声がしないんですか?
ここは朝から晩まで蝉の鳴き声で賑やかです。
みんみんゼミが鳴くと暑苦しく感じます、
私が好きな蝉の鳴き声は<ひぐらし>かな・・
もうすぐ秋って感じがするの、もちろん今年はまだですけど。
私達は鳴き声から<かなかなゼミ>と言うのよ(^^♪
こちらはゴロピカだけです~
暑さが増してる感じがします。
暑いから子供の声が聞こえないのもあるけど、
なにせ子供がいないのよ!!!
我々が子供を育てる頃は昼間はプール、夕方は花火で遊んで賑やかだったのに。
寂しいのか静かで良いのか考えちゃう時があります。
本当にまだまだ暑さが続きそうです!
お互い頑張りましょう