11月3日『文化の日』
晴れの特異日
朝から爽やかに晴れました。
<黄色の小菊>


数日前には
分化の日に合わせて咲いてくれるとは思えないほど
小さな蕾だったのに、
お日様を浴びたら可愛く咲いてくれました


<ベニバナボロギク>

雰囲気が何とも素敵でしょ!
立ち姿も格好いいのよね~!
しかし、
ボロギクとは可哀想な名前です
野草だと思うんです!
庭の片隅で元気に育っていたので、
鉢に移し観察してました。
いつまでたっても蕾のまま、
今日の晴れに気持ちが弾み調べてみました
下向きのままで花を咲かせるそうです!
花の状態もこれ以上は開かないそうです!
田舎に暮らしながらも、
しみじみと見たのは初めてでした。
<シュウメイギク>

濃いピンク色の花


別名で、貴船菊(きぶねぎく)とも言うそうです。
どうやら我が家の庭とは相性が悪いらしく、
一輪づつ離れて咲き上手く撮れません
<孔雀草(くじゃくそう)>

花好きの友達から苗を貰い3年目。
この花は暑さに弱いのでしょうか
今年は寂しい花付きです
去年は孔雀が羽を広げたように一杯咲いたのに・・
キク科の花と言う事で今日載せました
晴れの特異日

朝から爽やかに晴れました。
<黄色の小菊>


数日前には
分化の日に合わせて咲いてくれるとは思えないほど
小さな蕾だったのに、
お日様を浴びたら可愛く咲いてくれました



<ベニバナボロギク>

雰囲気が何とも素敵でしょ!
立ち姿も格好いいのよね~!
しかし、
ボロギクとは可哀想な名前です

野草だと思うんです!
庭の片隅で元気に育っていたので、
鉢に移し観察してました。
いつまでたっても蕾のまま、
今日の晴れに気持ちが弾み調べてみました

下向きのままで花を咲かせるそうです!
花の状態もこれ以上は開かないそうです!
田舎に暮らしながらも、
しみじみと見たのは初めてでした。
<シュウメイギク>

濃いピンク色の花



別名で、貴船菊(きぶねぎく)とも言うそうです。
どうやら我が家の庭とは相性が悪いらしく、
一輪づつ離れて咲き上手く撮れません

<孔雀草(くじゃくそう)>

花好きの友達から苗を貰い3年目。
この花は暑さに弱いのでしょうか

今年は寂しい花付きです

去年は孔雀が羽を広げたように一杯咲いたのに・・
キク科の花と言う事で今日載せました

ベランダの花も明るいお日様が
嬉しそうです。
菊もここだけでも4種類。
名前と合わないような花もあり
ちょっと可哀そうね!
でも私は名前をよく知らないので
見てるだけで満足です。
いつも有難う!!
今日は北風!急に寒くなって驚きました。
でも、今までのようなスッキリしない陽気と比べたら、気持ちが良いですね。
今年の暑さで菊の花も心配しましたが、
ここへきて一気に活気づいてとても嬉しいです。
ボロギクちゃんを片付けようかと思いましたが、元気なのでもう少し楽しみます♪