7月2日火曜日、当日
この日は西淀川区役所と連携して、修成で初めて地元
西淀川区にお住まいの方を対象とした園芸セミナーを
開催いたしました
ご参加頂いたのは普段西淀川区内でボランティアとして
園芸活動をされている30名の方々です。
まずはN科長のお話。植物や園芸、緑化活動の大切さや
ボランティアというお仕事、その意義、そして西淀川区の
豊かな緑や自然についてお話しされました。
参加者の皆さんは大きく頷きながらN科長のお話に耳を
傾けておられました。
その後はいよいよ寄せ植え造りです
この日の為にガーデンの1年生が1週間前から準備を開始
本番と同じ花材を使って寄せ植えを造り、花材の植生から
寄せ植え造りのコツなどを頭に叩き込み、当日使用する
花材の切り戻しやメンテナンスを入念に行ってくれました
そうして当日、花材を含む材料や受付、案内、会場の
準備等を全てこなし、頑張ってくれましたよ~
さぁ~、寄せ植え造り本番です
特にこちらから指示した訳でなく、一人ひとりが自主的に
参加者の方々に寄り添って寄せ植え造りをレクチャーして
くれていましたヤルねッ
教えられるだけではなかなか身に付かない事が、教える
立場に立って学ぶ力が増大し、そうして初めて理解できる
みんなにとって本当に有意義な時間となりました
ご参加いただいた方々からは
「若い学生さんと一緒に作業できるなんて嬉しい」
「今まで気がつかなかった寄せ植えのコツを教えてもらえて
本当に参加して良かった」
「これからは、今日習ったことに気をつけて寄せ植えを
造ってみます」・・・etc嬉しいお声を頂戴しました
また区役所の方からは
「学生さんが本当によく協力し頑張ってくれました。
またこれからも是非このようなセミナーをお願いします。」
と言っていただきました。
みんな、本当によく頑張ったね
今回、このような貴重な機会を与えて下さった西淀川区役所の
F課長様、U様、S様、そしてご参加下さった皆様、本当に
ありがとうございました
今回のことを今後また地域の活動に生かしていただければ
幸いです。
ガーデンもこれから今回のようなセミナーを始め、通学路の
美☆緑化活動を通して西淀川区に貢献できればと思っています。
この日は西淀川区役所と連携して、修成で初めて地元
西淀川区にお住まいの方を対象とした園芸セミナーを
開催いたしました
ご参加頂いたのは普段西淀川区内でボランティアとして
園芸活動をされている30名の方々です。
まずはN科長のお話。植物や園芸、緑化活動の大切さや
ボランティアというお仕事、その意義、そして西淀川区の
豊かな緑や自然についてお話しされました。
参加者の皆さんは大きく頷きながらN科長のお話に耳を
傾けておられました。
その後はいよいよ寄せ植え造りです
この日の為にガーデンの1年生が1週間前から準備を開始
本番と同じ花材を使って寄せ植えを造り、花材の植生から
寄せ植え造りのコツなどを頭に叩き込み、当日使用する
花材の切り戻しやメンテナンスを入念に行ってくれました
そうして当日、花材を含む材料や受付、案内、会場の
準備等を全てこなし、頑張ってくれましたよ~
さぁ~、寄せ植え造り本番です
特にこちらから指示した訳でなく、一人ひとりが自主的に
参加者の方々に寄り添って寄せ植え造りをレクチャーして
くれていましたヤルねッ
教えられるだけではなかなか身に付かない事が、教える
立場に立って学ぶ力が増大し、そうして初めて理解できる
みんなにとって本当に有意義な時間となりました
ご参加いただいた方々からは
「若い学生さんと一緒に作業できるなんて嬉しい」
「今まで気がつかなかった寄せ植えのコツを教えてもらえて
本当に参加して良かった」
「これからは、今日習ったことに気をつけて寄せ植えを
造ってみます」・・・etc嬉しいお声を頂戴しました
また区役所の方からは
「学生さんが本当によく協力し頑張ってくれました。
またこれからも是非このようなセミナーをお願いします。」
と言っていただきました。
みんな、本当によく頑張ったね
今回、このような貴重な機会を与えて下さった西淀川区役所の
F課長様、U様、S様、そしてご参加下さった皆様、本当に
ありがとうございました
今回のことを今後また地域の活動に生かしていただければ
幸いです。
ガーデンもこれから今回のようなセミナーを始め、通学路の
美☆緑化活動を通して西淀川区に貢献できればと思っています。