今日はBチームの作品をご紹介致します
作品名は“箱いっぱいに…”N兄のアイデアを元に計画された
作品です。今年のテーマは「夢」。夢そのものではなく、それを
入れる容器?に着目した点がとっても面白かったと思います
ということで、リーダーはN兄…ってどこ行った?
作業開始時間に現場に来てないじゃん
N先生指揮の元、選手交代
Nさんリーダーで制作開始
まずは作品名となった夢を詰め込む箱を設置。

その中へ色とりどりの草花で表した夢をいっぱい
詰め込んで…

最終仕上げ。

急遽リーダーを任されたNさんは完成後も念には念を入れて
熱心にチェック&手直ししてくれていました


N先生「Nさんは本当に植物が好きで、いつも
熱心だ
リーダーに相応しい
」
と感心しておられましたよ
そうして出来上がったのが、↓の作品です


展示期間は10月11日(金)まで。みんなの夢が詰まった作品も
是非一度で覧下さい
最後に…
今年も堺市の皆さんと一緒に花壇コンテストに参加させて
いただき、ありがとうございました。制作時には皆さんから
沢山のお声を頂戴し学生共々感謝しております。
またコンテストを主催していただきました緑化推進グループ
の皆様にもこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。

作品名は“箱いっぱいに…”N兄のアイデアを元に計画された
作品です。今年のテーマは「夢」。夢そのものではなく、それを
入れる容器?に着目した点がとっても面白かったと思います

ということで、リーダーはN兄…ってどこ行った?

作業開始時間に現場に来てないじゃん

N先生指揮の元、選手交代


まずは作品名となった夢を詰め込む箱を設置。

その中へ色とりどりの草花で表した夢をいっぱい
詰め込んで…

最終仕上げ。

急遽リーダーを任されたNさんは完成後も念には念を入れて
熱心にチェック&手直ししてくれていました



N先生「Nさんは本当に植物が好きで、いつも
熱心だ


と感心しておられましたよ

そうして出来上がったのが、↓の作品です



展示期間は10月11日(金)まで。みんなの夢が詰まった作品も
是非一度で覧下さい

最後に…
今年も堺市の皆さんと一緒に花壇コンテストに参加させて
いただき、ありがとうございました。制作時には皆さんから
沢山のお声を頂戴し学生共々感謝しております。
またコンテストを主催していただきました緑化推進グループ
の皆様にもこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。