記事が前後しますが
8月21日当日
この日は西淀川区の区民ホールにて
ものづくり祭が行われました
このイベントは、西淀川区内にある企業が集まり それぞれ自社のPRやものづくりの技術を
知って貰おうと子供たち向けに毎年行われているもので、夏休み最後の土曜日に開催
されています。ガーデンは西淀川区の緑化推進事業の一環として植物の繁殖を体験して
貰ったり、多肉植物や観葉植物の寄せ植えをつくってプレゼン抽選会を行いました
まずは事前準備の模様から・・・
夏休みに学校へ集まり、抽選会でプレゼントする寄せ植えをつくりました

毎年のことですが「これが欲しい!」と言って貰えるものをつくりたいと
みんな張り切ってましたよ~

Iくんは一心不乱に自分の作品づくりに打ち込んでましたね

40点程の寄せ植えが出来上がりいよいよ当日…

もう何年も続けて来ていただいている区民の方も多く、寄せ植えの抽選会が
あることもご存知なので、早いうちからガーデンのテントは大賑わいです
そのお客様の対応に学生たちも大忙し

授業で学んだ繁殖方法を分かりやすい言葉でちびっ子達に説明し
体験して貰っていきます。

沢山の区民の方に植物の繁殖体験をしていただき、沢山の抽選券を
お配りすることができました

そして抽選会が始まれば「この可愛いのが当たりますように…」という
ちびっ子達や親御さんの声が。

抽選番号を読み上げる度にあがる「当たった
!」「外れたぁ~
」の
歓声と落胆の溜息で来場された方は勿論、学生たちも大興奮の1日と
なったのでありましたぁ~
















これからも沢山の方々に楽しんでいただけるよう みんなといろいろ
工夫しながら企画していきたいと思います
来年も植物をいっぱい増やすぞッ



ものづくり祭が行われました

このイベントは、西淀川区内にある企業が集まり それぞれ自社のPRやものづくりの技術を
知って貰おうと子供たち向けに毎年行われているもので、夏休み最後の土曜日に開催
されています。ガーデンは西淀川区の緑化推進事業の一環として植物の繁殖を体験して
貰ったり、多肉植物や観葉植物の寄せ植えをつくってプレゼン抽選会を行いました

まずは事前準備の模様から・・・

夏休みに学校へ集まり、抽選会でプレゼントする寄せ植えをつくりました


毎年のことですが「これが欲しい!」と言って貰えるものをつくりたいと
みんな張り切ってましたよ~


Iくんは一心不乱に自分の作品づくりに打ち込んでましたね


40点程の寄せ植えが出来上がりいよいよ当日…

もう何年も続けて来ていただいている区民の方も多く、寄せ植えの抽選会が
あることもご存知なので、早いうちからガーデンのテントは大賑わいです

そのお客様の対応に学生たちも大忙し


授業で学んだ繁殖方法を分かりやすい言葉でちびっ子達に説明し
体験して貰っていきます。

沢山の区民の方に植物の繁殖体験をしていただき、沢山の抽選券を
お配りすることができました


そして抽選会が始まれば「この可愛いのが当たりますように…」という
ちびっ子達や親御さんの声が。

抽選番号を読み上げる度にあがる「当たった


歓声と落胆の溜息で来場された方は勿論、学生たちも大興奮の1日と
なったのでありましたぁ~

















これからも沢山の方々に楽しんでいただけるよう みんなといろいろ
工夫しながら企画していきたいと思います

来年も植物をいっぱい増やすぞッ

