おはよう 昨日はお疲れ様でした。
今回は1・2年合同で 緑化センターへ行ってきました
天気は快晴
作業は例年の恒例で 菜の花の種蒔きでしたが 苗場に雑草が生えているため
まづは 除草作業から開始
草刈り機にて除草しました
始動方法や安全面の指導を受けてから開始!
無難にこなす F
通行車両に小石が当たらない処置もしました
どこか おばさん???ぽい M と H
今回 私的に受けたのは これだ~!
どこかでみたような
そうそう 映画であった・・・・マトリックス!
それも悪役に そっくり
FTでした。
その間1年生はというと・・・・ じっと待ってましたが・・・・
とっさにとったこのポーズ???
C では反対やし・・・・何を意味してるのでしょうか?
答えを投稿願います
後の作業は 次号で!
ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!
にほんブログ村
今回は1・2年合同で 緑化センターへ行ってきました
天気は快晴
作業は例年の恒例で 菜の花の種蒔きでしたが 苗場に雑草が生えているため
まづは 除草作業から開始
草刈り機にて除草しました
始動方法や安全面の指導を受けてから開始!
無難にこなす F
通行車両に小石が当たらない処置もしました
どこか おばさん???ぽい M と H
今回 私的に受けたのは これだ~!
どこかでみたような
そうそう 映画であった・・・・マトリックス!
それも悪役に そっくり
FTでした。
その間1年生はというと・・・・ じっと待ってましたが・・・・
とっさにとったこのポーズ???
C では反対やし・・・・何を意味してるのでしょうか?
答えを投稿願います
後の作業は 次号で!
ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!
にほんブログ村
チェーンソーや刈払い機などの振動機器を扱うにあたって、最近問題になってきているのが「振動障害」です。症状は、手の震えや冷えなど。
治療法はまだ確立されていませんし、一度発症すると完治はしません。
予防策は、軍手などの軟ゴムつきの布手袋をすること。(ゴム手袋や皮手袋では意味がありません)
30分ごとに休憩をはさむことです。
10年や20年の積み重ねで発症するようなので、よく使う企業に就職する方は充分に注意しましょう。
長文失礼しました
今回の実習は刈払い機を使った作業だったんですね
中には今頃筋肉痛になっているコもいるのでは?
使い方やそのコツなど、しっかり体得してくださいね
>トクサくん
さすが資格取得者だけあって、作業姿も
板についていますね。
マトリックスとおばちゃんの差は歴然でした