修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 (造園)のブログ

関西の専門学校でエクステリア・ガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

~業務連絡~

2010-03-11 12:58:27 | 日記
 2月11日(木)、本日
卒業式ももうすぐと言うのに、この寒さ…
春はまだまだ遠いのか?

 さて業務連絡です
明日は進学・卒業判定/成績発表?で登校日です。
2年生は1:00pm~となっていますが、記念樹の植樹などを
予定しておりますので10:30amくらいに来て欲しいなぁと思います。
また前回の実習で作った木製コンテナに木を植えて
屋上緑化第1弾を完成させたいという要望がありましたので、
小さい木ですがご用意致しました。
1年生も奮ってご参加ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦う君の歌を~ファイト♪

2010-03-11 01:31:26 | 日記
今日はとある山の上で雪?大粒の真ん丸いアラレ?に
降られてビックリしました
しかも雷まで鳴って…

 さて、今日はちょっと小耳に挟んだ話をします。
最近女性の庭師さんがいろいろな場所で働く姿を見かける、
またはそんな話を聞くとお客様からうかがいました。
実際 業者さんから
「誰か図面が描けて、お客さん 特に奥さんと上手に話せる
女のコ(学生)は居ないかなぁ?」と就職のお話を頂くことがあります。
またお客様からも
「女のコの方が気軽に話せるし、いろいろ相談にのってもらえそうで
安心。それに繊細な感じがしてイイ。」という声があります。
でも男性だからいけないということではなく、
きっと[植木屋さん=硬派な職人さん]というイメージがあるのでしょうね。
でも最近は造園というよりガーデニング感覚でお庭を
造られる方が多いようで、女性の庭師さん、もしくは
女性のガーデナーが重宝され始めたのではないかと思います。

 今回この話をしようと思ったキッカケは、数日前にネットで
見かけたある掲示板の「庭師になりたい女性」という記事でした。
そこにはいろいろな書き込みがあり、応援する声、また
反対にちょっと怖くなるようなヒドイ声がありました。
随分古い記事だったので参加することは出来ませんでしたが
参加出来ていればなぁと悔しい気持ちになりました

女性の皆さん、全然 庭師出来ますよ
ガーデナーだって、プランナーだって、やりたいことしましょ

今や このご時世にグングン業績をあげている大手建設会社の
エリート大工さんだって女性がやってる時代です。
どんなことを始めるにも結局、自分次第です。
険しい道なら、私達よりもずっと前にそうやって自分の道を切り開いた
女性達みたいになればイイだけですよ
一歩踏み出すか、そうでないかだけ
これは男女を問わず言えることだと思います。

 みんな、頑張りましょ


 ※「庭師になりたい女性」さんが今頃どこかで頑張っていることを
  期待して、応援の言葉とさせて頂きます。

ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!



ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式 迫ってきましたね

2010-03-10 20:12:24 | 日記
こんにちは
とても更新をAさんに 任せきりで すいません

来週 3月15日を ついに迎える事になりましたね。
卒業式は 次の社会人への行事ですが 色々と楽しかった
思い出が 私の中にも蘇りますよ
やはり うれしくもあり 寂しくもある・・・

しかし 皆さん2年生諸君は とてもまとまりがあり
助け合う素晴らしいクラスだったと 感心しています。

これからもクラスメートの輪を大事にそれぞれ違った環境で
仕事に打ち込みましょう!!

このブログを始めた学年ですが これからもアップしていきますから
君達もたまには カキコをお願いしますね
OBとして

話は変わりますが 1年生諸君!!
君達が緑化センターで種を撒いた菜の花が 堺市の市役所前に
お目見えしてましたので 通りがかりに 


こんな感じで良く咲いてました~

皆が目指す仕事は ホントに 目に見える成果があります。
設計者も現場の人も プライドと自信を持てるし 反面反省もできる
とてもわかりやすく 人に喜ばれる仕事だと思います
2年になってもしっかり共に学びましょう!!





ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造園施工管理2級試験合格発表!!

2010-03-07 21:46:42 | 日記
 3月7日(日)、本日
今日は寒い雨の一日となりました。
関西の、特にみんなの居る大阪・兵庫・京都・奈良の
今後のお天気が気になります…。

 さて先日2年生のこば☆Gから嬉しい連絡がありました
昨年11月に実施された造園施工管理2級の試験結果発表が先週末にあり、
見事合格したとのこと…ヤッタね
おめでとうございます

 我ら修成建設専門学校ガーデンデザイン学科は、入学してから
2年間 主としてこの資格取得を目的にカリキュラムを構成し
幅広く勉強してもらえるように取り組んでいます。
(もちろんそれ以外にもみんなが就職してから活かせる知識や技術を
 習得できるよう、現役の造園業を営む講師陣が定例会議などを通して
 意見交換を行い、時代に合ったこの業界の若手を育てるべく
 それぞれ工夫して授業を行っています。
 →定例会議の様子は過去の記事を参照下さい。)
卒業成作も2年間の集大成ではありますが、こちらもとっても
大切な目標の1つ。
昨年の11月は2年生にとって大変苦しい時期でしたね
いろんな授業で出された多くの課題と卒業成作に
追い立てられながらも、この試験前には全てを切り上げ
一気に集中して試験勉強をしていた姿を思い出します。
放課後、殆どの学生が残って頑張っていました
ここ数年で、出題方法が随分変化し過去問を解くだけでは
合格できないと言うこともあって、みんなも必死
全国の合格率も低下気味の中、今年はどうかなぁ~と
N先生はじめ、講師みんなが正直本気で心配しておりました

 さぁ~、今年度の試験結果はいかに

では発表致します

今年度の造園施工管理2級試験合格者はッ… ダダッダダダダダダダdッダン

(こば☆Gの報告によると)
全員、合格!!!
やったぁ~~~ッ >▽<!!!
凄い! 凄い凄いッ!!
みんな おめでとう!
よく頑張った…

今年度、
修成建設専門学校
ガーデンデザイン学科
造園施工管理2級合格率、100%!!!
…感激したァ
修成に来て、本当に良かったです
みんな大好きだゼッ!

ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!









コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aの庭から Ⅳ[八重咲きへの誘い]

2010-03-05 02:24:45 | 日記
 今年はが多いですね~
みんなも春休みの外出の予定が狂って困るよね
そんな日も上手に時間を使いましょう


 さて今日はまたまたクリスマスローズをご紹介致します
この雨の中、それでも春を感じて頑張って健気に咲いてくれる
この時季ならではのお花です
今回はDD(=八重咲き)をメインに見ていただきましょう


まずは薄黄色の小輪DD(①)

雄しべから花粉が出ないのでセルフ(=自花受粉)では種ができないコです。


次に濃い黄色のDD

このコは花粉がいっぱいで花粉まみれになるくらい
すこぶる健康児です


続いて純白のDD(②)

上の2人とは違って花弁が長くたっぷり豪華な感じがします。
ベティラニカといってとっても八重の性質が強い品種です。

このベティラニカと①を交配させてできたのがこちら↓

花の形は両親の血をちょうどバランス良く受け継いだようです。
色はグリーンがかった白。
①に見られた雄しべの異常もありません
花弁の形は両親にはない丸弁
どこから来たのでしょうか?
交配・遺伝の神秘です

お次は渋いグレープ(紫系)DD

外側は濃いグレープ、内側は少しグリーンがかっています。
とっても形の良いカップ咲きのお気に入り


こちらはグレープ(赤系)のピコティ(=覆輪)DD

②に似たたっぷり豪華な八重咲き。
始めの方の花は花弁が多いようです
美人でしょ


このコも面白い咲き方をする白・ピンクのDD

花弁の外側と先がほんのりピンクに染まる…と思いきや


同じ株なのに、それよりピンクの濃い花も咲かせます。
咲き始めと咲き終わりで色のグラデーションができる植物は
よくありますが、このコは株の部分部分で咲き分けする珍しい逸品です


そしてこちらは濃いピンクのDD

色が違うだけで随分趣が違いますね


最後はまた全く感じの違う咲き方のSD(=半八重咲き)
アプリコットのSDです。

アネモネ咲きとも呼ばれるもので、ここ数年DD同様とても人気があります。


 クリスマスローズに限らず八重咲きのお花と言うのは、
一重咲き(=シングル)にはない華やかさや力強さがあります。
先にもご紹介した八重咲きのアネモネ(Aの庭からⅢ)も八重咲きと
一重咲きでは一見同じ花とは思えないほど…。
いろいろな八重咲き品種を楽しむのもイイものですよ


ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする