昼から雨予報の日曜日。
この前のチェンジシャフトからのオイル漏れがまだ完治しておらず、ガレージの床に数滴ですがオイルの跡が。
こりゃチェンジシャフト交換、スプロケカバー側のメタルも交換、そしてスプロケ周りのガスケット、シール類すべて交換というくそ面倒くさい事になりそうです。
とりあえずカバー類を外してチェックします。
よほどひどくなってきたら作業しようとおもうけど、まぁ当分このままで。
ってことでオイル交換。
オイルは綺麗なんですが、前回の交換からかなり日が経っているので交換です。
ついでに私の給油も 笑
オイル量は規定値は3・7ですが、点検窓から実測で入れています。
3リッター入れて、継ぎ足しで0.2~0.3位かな。
ネットなんかでググると3.5とか3.7って人もいますが、ネットの情報なんかはほどほどに 笑
あくまで自分の目と乗った感じでええと思います。
オイルクーラーの配管の取り回しでも変わるでしょうし、あくまでも自分で確認しながらしましょう(^^♪
ちなみに交換時、オイルフィルター交換しない時にフィルター側のドレンボルトからオイル抜きません。
それほど神経質にオイル排出してません、 私。
交換サイクルも3000キロあたりか、油温が極端に上がってしまった時、今回のように入れてから月日が経ってしまった時。
のいずれかで交換してます。
今週は交通安全週間です、皆さん安全運転で!
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます