
春の桜のシーズンにホームが桜の花に包まれることから「能登さくら駅」として親しまれて来た「のと鉄道七尾線能登鹿島駅」桜の花も
見頃を迎えて観光客も大勢訪れて後を絶たなかった。
<のと鉄道七尾線-能登鹿島駅構内。>
<七尾マリンパークから七尾湾・能登島を望む。>
<碁石ケ峯県立自然公園-中能登町と富山県氷見市の境界に跨が風光明媚な場所で、天気に恵まれれば
立山連峰も眺望できる。>
<沿道や池の畔で桜の花も週末には見頃となる。>
<河鹿蛙(かじか)の郷、所司原米(しょしはらまい)コシヒカリとしてブランド化した所司原地区の棚田風景。
http://noto-mamoru.com/about.html>
<3月3日、棚田の大雛壇としてUPした菅池町の棚田も、水田化して田植えを待つばかりとなった。>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます