かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

お正月

2009年01月02日 | Weblog
今日2日は、白山市三宮町にある「白山比神社本宮(白山さん)」に、お詣りした。
車で神社駐車場に入るまで、渋滞1時間余りを要するが、これも毎年新年に繰り返されることで、
今年も殆ど積雪が無くて緩和されているのが嬉しい。
鳥居を潜るとお水取り場があって、周囲に杉の大樹が見下ろして迎えてくれる。
次々と訪れる大勢の参拝客の前に、白地の布掛けされた大きな賽銭箱がありますが、
投げ込まれているお金も、現在の異常な不況を反映しているのか、以前の福沢諭吉さんの姿が
見当たらないのは悲しい限り。
更に野口英世さんの姿も少なく、この時期に神社までも不況の嵐に呑み込まれている様子で、
この時期であるからこそ、持っている人は出して欲しいものです。(笑)

「白山比神社」
 http://www.shirayama.or.jp/
<2.山門正面入口>

<3.お水取り場>

<4.杉の巨人>

<5.境内お詣り場風景>

<6.>

<7.16時、夕日が漏れてきた>

<8.駐車場から獅子吼高原が目前に迫る>
コメント    この記事についてブログを書く
« 2009年のスタート | トップ | お正月(2) »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事