かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

観音を訪ねて「14」

2007年03月25日 | Weblog
「能登国三十三観音」巡礼第八番札所「江曽観音堂えそかんのんどうを訪ねた。
七尾市江曽町地内、国道159号線より山手の幹線道路沿いで、「妙楽寺」の境内の一角にあった。
御詠歌
「浄土としてよそ(江曽)にはあらじ(よそにあらじの我が心)、如意輪堂に参るみなれば」
「一筋に参る心は練が谷内、後の世かけて頼母しきかな」
「一筋に参る心は練が谷内、悟りの前に練り合うて知れ」
コメント    この記事についてブログを書く
« 観音を訪ねて「13」 | トップ | 観音を訪ねて「15」 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事