きょんちゃんと一緒にいると、よく、通りすがりの方に声をかけられます。
きょんちゃんが歩くようになってからは、以前より、声をかけられることが
多くなりました。
きっと、ちっこい体で、テケテケ歩いている姿が、目につくのでしょう
さて。
昨日は、また、手首のあたりが痛くなったので、整形外科へ。
腱鞘炎は、忘れた頃にやってきます
夕方に行くので、いつも空いているのですが、
昨日は珍しく、待合室にいる人が、たくさん。
名前を呼ばれるまで、きょんちゃんと座って待っていました。
隣には、私の祖母くらいの年齢のおばあちゃんが、座っておられました。
おばあちゃんは、きょんちゃんの相手をしてくださりながら、
「子育ては大変でしょう?」
と、私に言われました。
私は「そうですね、大変です」と苦笑すると、おばあちゃんは、
「大変だけれど、後で振り返ったら、その時の大変だったことが
何よりの人生の宝物になってるわよ」
と、おっしゃいました。
私よりずっとずっと長く生きてこられて、今、振り返ると、
一番大変だった子育てしてる頃が、一番幸せだったそうです。
私は「宝物」という言葉を聞いて、とてもとても心が温かくなりました。
人生の先輩から聞いた言葉だったので、説得力もありました。
チマチマしたことにイライラしてクヨクヨしてるけど、
そんなことも宝物なんだから、くじけずに頑張ろうっ

と
ファイトが沸きました。
うれしいひとときでした

ただ、一つ気になったことが。
きょんちゃんが、おばあちゃんの方へ、何回も手を伸ばすので、
そのたびに、握手していただいていたのですが・・・
きょんちゃんは、明らかに、おばあちゃんの膝の上の
お財布をねらっていたのです
それに気づいた私は、ひそかに、冷や汗


きょんちゃんは、お財布が大好物
お金の音がしたり、いろんな色のカードが入っていたりして、
とっても魅力的

のようなのですが・・・。
こんな小さな頃から、金の亡者になってよいのでしょうかっ
育て方、間違えた??