きょんちゃん つれづれにっき

思いつくまま、気の向くままに、
きょんちゃん、ちーちゃんとの、
できごとを。

字を書く

2009-02-22 | 

きょんちゃんが、何やら一生懸命書いていたので、

書き終わった後、こっそり見てみました。

・・・?

中田さん??

・・・って誰???

料理する

2009-02-22 | 

食べることも大好きですが、お料理の過程も大好き。

「これ何?」

「きょんちゃんもグルグル(かき混ぜる)したい」

と、いつも、興味シンシンでのぞきこみます。

昨夜は、パパと二人で、餃子を作ってくれました。

パパの横で、真剣に、アンを包むきょんちゃん。

出来上がった餃子は、アンが飛び出しつつも、全体的にペッタンコの作りで、

でも、その形が功を奏して、意外にも、お煎餅のようにパリパリで、香ばしく、

とってもおいしかったです

リベンジする

2009-02-03 | 
去年は、泣いて、鬼退治できなかった、きょんちゃんですが、

今年は、2,3日前から、エア「おには~そとっ!」(豆をまくフリ)

を続け、本番に備えていました

当日は、大きな巻き寿司を1本(!)まるかぶりし、

パパに「早く鬼になって~」と、テンション高く、おねだり。

そして、パパは準備のため、寝室へ・・・。

パタン、とドアが閉じた後、シーンと静まり返った廊下。

きょんちゃん、なんともいえない静けさに、

やや、顔がこわばりながらも、

・・・おにはぁ~、そと・・・

小さな声で、豆1コを、ポイ。

すると・・・

「ウォー!」鬼さん、登場。

きょんちゃん、やっぱり・・・

「わーん」泣いちゃった。

「パパになってーーーっ!!!」

パパに戻ったパパに、抱っこされ、

「今度(来年)、お姉ちゃんになったら、泣かない」

そう誓い、豆を4つ食べて、泣き虫鬼を、やっつけました。

写真のきょんちゃん、「パパーッ!」絶叫の図。