goo blog サービス終了のお知らせ 

きょんちゃん つれづれにっき

思いつくまま、気の向くままに、
きょんちゃん、ちーちゃんとの、
できごとを。

食べる

2012-07-18 | 

ちーちゃんの、好きな食べ物。

「マメ(枝豆)」「クウル(きゅうりの漬物)」…って、

なんだか、お酒のおつまみ的なものばかり

他には、「オニギイ(おにぎり」「グーニュ(牛乳)」

なぜか、「エピ(えび)」

おやつだったら、

「オシェンベ(おせんべい)」「アマナ(バナナ)」「チージ(チーズ)」

などなど。

トマトやニンジンは好きですが、葉物は苦手、

お魚は好きですが、お肉はあんまり、

それでも、ずいぶん、食べられるものが増えてきました。



ちーちゃんが、イヤって思ってるときは、断固拒否、

まず、口を開けないし、

スキをみて口に入れても、ベーッと出してしまいます。

とにかく、絶対、口にしません(なんて頑固

だから、食べている物に、その時々で、すごく偏りがあります。

でも、そのうち、何かの拍子に、急に食べたりするので、

イヤイヤ言ってても、気にしない、気にしない。




最近のブームは、

「シュイカ(スイカ)

この前は、1切れじゃ物足りなかったらしく、

”もっとくれ”と怒り出し、

結局、3切れ、完食

いや~、その後の、爆発しそうなくらいのオムツのパンパン具合に、

驚きました。


願う

2012-07-18 | 

七夕の笹飾りで、短冊に

「まじょになりたい

と、願い事を書いていた、きょんちゃん。

「占い師」でなく「魔女」と言うあたりが、

小2といえども、まだまだ、夢見がちな感じ

図工で、好きな帽子を作る時間があり、

きょんちゃんは、もちろん、魔女の帽子を作りました


戦う

2012-07-17 | 

ここ最近、毎晩、頭に浮かぶ言葉・・・

「昔の言い方で、子どものことを”ややこ”といったでしょ。

 それに”しい”を付けてごらんなさい。

 ”ややこしい”。

 子どもは、”ややこしい”ものなんです。

 言うことを聞かない、そんなの当たり前なんです。」

とある講義で、とある先生から、お聞きした言葉。



もう一つ。

「最近のお母さんは、キレイに子育てしようとしすぎてる。
 
 子育ては、もっと泥臭いものなのに。」

新任の頃聞いた、職場の先輩の言葉。




後片付けをしない、ダラダラする、えらそうな口をきく・・・

「ややこ」のきょんちゃん。

そんな、一つひとつが気になり、

イライラし、つい、きつく言い放ってしまい、

すごく後悔し、反省し、

でも、次の日、やっぱり、同じことを繰り返し、

全然格好よくなく、「泥臭く」もがいている私。




引っ越してきた頃、

お隣の兄弟は、毎日のように、兄弟ケンカしてたり、

お母さんに、ギャンギャン叱られたりしていました。

きょんちゃんがまだ小さくて、のんびり子育てしていた私は、

隣から聞こえてくる、にぎやかな声を聞きながら、

「お母さん、頑張って~」と、心の中で、エールを送っていました。

でも、最近、気づいたのです。

お隣が、とても静かなことに。

毎日ケンカしていた兄弟も、大学生と高校生になり、

成長した子どもたちは、ケンカする理由もなくなり、

お母さんは、ケンカも反抗期も通り過ぎた子どもに怒る理由もなくなり・・・

穏やかに過ごされてる訳です。




そうだ、私たちも、こんなことやってるのも、あと何年か、なんだ。

よく「大変だと思うけど、振り返ると、今が、一番いい時期よ」

と言われるけど、こういうことなんだ。




出口の見えないトンネルみたいやけど、

実は、とても限られた時間。

泥臭く、戦ってやろうじゃないか。

きょんちゃんにも、めいっぱい、「ややこ」ってもらおうじゃないか。




・・・でも、よく考えると、

魔の二歳に、片足突っ込んだ、

きょんちゃんよりツワモノが、控えてる訳で・・・

それ、考えたら、やっぱり、この先、あとどれくらい続くのかと、

ゾーッとするな


























 





仮装する②

2012-07-17 | 

着せろとうるさいので、

きょんちゃんのエプロンを着せました。

なぜか、手には、自分で、パパの靴下を・・・



「マシェマシェ~」(いらっしゃいませ~)

仮装する①

2012-07-17 | 

ちょっと見てない間に、何が起こったのか!?

洗濯物のネットをかぶり、

その中に、さらに、

きょんちゃんのたまごっちが、挟まってる・・・

一体、何がしたかったのか!?

でも、こちらの混乱する心をよそに、

本人は、ご満悦、得意気、達成感。


のぞく

2012-07-17 | 

「わぁ~、この写真、懐かしい!」

と、思ってくれた人がいたら、うれしいなぁ。

ちーちゃんバージョンの”またのぞき”です

誰が教えたわけでもないのに、

姉妹で、おんなじことも、するんだなぁ~。

不思議。

かけのぼる??

2012-07-17 | 

きょんちゃんが、のぼった傾斜。

ちーちゃんも、かけのぼ・・・ってないけど、

パパと一緒に歩いてみました。

でも、ほとんど、パパがつり上げてる感じ

かけのぼる

2012-07-17 | 

これ、写真で見るより、かなりの傾斜なんですが。

かけのぼっていきよりました、きょんちゃん。

親が思ってるよりずっと、力をつけている。

「やるなぁ~小2

つながる

2012-07-17 | 

洗濯が終わって、かごの中に移し変えている傍から、

一枚、二枚・・・と、タオルを盗んでいく、ドロボウが。



何をしてるのかと思ったら、

盗んだ一枚一枚がつながって、

「道」ができていました