goo blog サービス終了のお知らせ 

きょんちゃん つれづれにっき

思いつくまま、気の向くままに、
きょんちゃん、ちーちゃんとの、
できごとを。

違う

2012-01-20 | 

当たり前ですが、

同じお腹から出てきた姉妹でも、きょんちゃんはしなかったことを、

ちーちゃんはやっているということが、多々あります。



例えば、

きょんちゃんは、なかなか歩かず、すぐ抱っこをねだって困りました

でも、ちーちゃんは、とにかく歩くの大好き

ただ、歩いてても、目にするものすべてに興味がいき、

”3歩進んで2歩下がる”どころか、”3歩進んで4歩下がる”

なかなか前へ進まず、それはそれで、困ります…



それから、

きょんちゃんは、いつでもどこでも、

自分が眠たくなれば、勝手に寝てました。

昔のブログを見返すと、テーブルの下で、行き倒れになっていたことも

けれど、ちーちゃんは、まず、ありません。

基本、あまり寝ない。

寝てても、何かの拍子に、目が覚めてしまうことも。

でも、ちーちゃんが、ギャンギャン泣いていても、

ぐうぐう爆睡してるきょんちゃんを見てたら、

うまい組み合わせを神様も考えたもんだと、

なんか感心します



他にも、ちーちゃんは、

ご飯を食べないのに、米びつの米を食べるギャー

椅子の上で立ち上がって、ひっくり返るヤメテー




書ききれないほどの、悪事?の数々・・・

はっきりいって、この人が一人目だったら、

私、アウトやな。

完全に、滅入ってたやろな。

・・・って感じです。

それでも、イラッとしながらも、数パーセント、心の余裕があるのは、

きょんちゃんと過ごしてきた日々が糧になっているのと、

家族のおかげかな

















おけいこする

2012-01-19 | 

きょんちゃんの宿題で、毎日あるものの一つが、

「おけいこ帳」です。

ひらがなに始まり、漢字、カタカナ・・・

毎日、字のおけいこを頑張っています。



「ねぇ、”フリース”って何?」

と、きょんちゃんに言われて、のぞいたページです。

私の子どもの頃には無かったフレーズだなぁ~

時代だなぁ~

と、なんだか、しみじみ。

思わず、写真を撮ってしまったのでした。

(ちなみに、フリースのパジャマ着て、

 学校にフリース着ていってるくせに、

 それがそういう名前だと知らなかったきょんちゃん…

 そういえば、教えてなかったか??

 たまに「え!?わかってなかったの!?」って

 こちらの方がビックリする発言があります…)



話は違いますが、隣のページに写ってる先生の花丸、

おじいちゃん先生の哀愁ただよう、味のある花丸だと思いませんか?

このユルさが、肩の力が抜けてる感じで、私は、ホッとします



履く

2012-01-19 | 

ちーちゃんのブーム。

「履く」

私のサンダル、きょんちゃんのブーツ、パパの革靴・・・

自分で履いて、歩き回るのが、楽しい様子。

ちっこい足に、大きな靴が、見てて面白い

でも、履いたまま、部屋に入ってくるのが、難点・・・

あ~、ばっちぃ

応援する

2012-01-19 | 

ブログ放置も、早、数ヶ月・・・

毎日、なんだかんだやってるうちに、

あっという間に一日が終わり、

なかなかここまでたどり着かず・・・


書きたいこといっぱいあったので、

今までを少し振り返りつつ、ぼちぼち行きます。



秋。

パパが神戸マラソンに出たので、応援に行きました

無事、完走しました

ちーちゃんは、訳もわからず、電車乗ったり、連れまわされて、

どんな気持ちだったかしら??

力走するランナーさんたちを、時折、じっと見ておりました。

きょんちゃんは、ランナーさんたちを、

びっくりするくらいデカイ大声で応援してたのに、

肝心のパパが通ったときだけ、「緊張した」らしく、

声を出せませんでした・・・乙女心が発生?

それでも、仮装したランナーの人に、

ハイタッチしてもらうのが楽しそうでした



このマラソンは、後日談があります。

きょんちゃんが、学校でマラソンの話を先生や友達にしたようで、

ある友達のママから、メールが届きました。

「きょんちゃんのパパすごいね~!

 新聞の上位完走者の名簿に名前載ってるやん!!」と。

え!?

・・・同姓の別人でしたチャンチャン