最近、食事のお皿を運ぶなど、簡単なお手伝いをしてくれたり、
「(番組が)終わったら(見るのを)終わりにする」と
テレビを見るのをやめる区切りを自分でつけたり・・・
少~しずつ、お姉さんらしくなってきました。
まだまだアマノジャクだったり幼いところもいっぱいですが、
自分なりにできることが増え、そのことが自信になっている様子。
「きょんちゃんは、お姉ちゃんだから
」と、
よく言っています。
さて。
実は、きょんちゃん、来年の4月に、ほんとにお姉ちゃんになる予定です。
「ママのお腹に赤ちゃんがいるよ」と、1番に、きょんちゃんに伝えました。
それから、きょんちゃんが、仕事中のパパに、電話
してくれました。
今は「ママのお腹(の赤ちゃん)どこにいる?」と言って
お腹を触って「見えへんなぁ~」と探したりしてるかと思えば、
「きょんちゃん、お姉ちゃんちゃうねん。赤ちゃんやねん。バブー」
と、赤ちゃんの真似をして甘えてきたり・・・。
お姉ちゃんになるということをなんとなく感じていたり、
ライバルが出現したことを本能的に感じていたり・・・
いろいろな思いが交差しているようです。
今まで、仕事で、たくさんの子どもと接し、
楽しいけれど、嵐のような毎日を過ごしていました。
一人ひとりの子どもの心と向き合おうと思っている反面、
一人で何十人を相手していると、どうしても忙しさに追われてしまい、
丁寧にかかわれていないのではないか、見逃していることがあるのではないかと
いつも不完全燃焼の気持ちの毎日でした。
だから、きょんちゃんが産まれてきたとき、
やっと、一人の子どもとじっくり向き合える・・・と、ホッとしました。
一人と向き合うことも、何十人と向き合うこととはまた違った
大変さがありましたが、喜び、楽しさも多く、
その間に、あっと言う間に、育休が終わってしまった感じでした。
やっと最近、きょんちゃんにはきょうだいが必要だと
考えられるようになった矢先、
神様からプレゼント
をいただけました。
大切に育みたいと思います。
もちろん、きょんちゃんも!
写真は、水族館ではこんなにステキなのに、
海で見たら恐怖の、クラゲ~です。
この夏は、きょんちゃんと二人で、よく、おでかけをしました。
「(番組が)終わったら(見るのを)終わりにする」と
テレビを見るのをやめる区切りを自分でつけたり・・・
少~しずつ、お姉さんらしくなってきました。
まだまだアマノジャクだったり幼いところもいっぱいですが、
自分なりにできることが増え、そのことが自信になっている様子。
「きょんちゃんは、お姉ちゃんだから

よく言っています。
さて。
実は、きょんちゃん、来年の4月に、ほんとにお姉ちゃんになる予定です。
「ママのお腹に赤ちゃんがいるよ」と、1番に、きょんちゃんに伝えました。
それから、きょんちゃんが、仕事中のパパに、電話

今は「ママのお腹(の赤ちゃん)どこにいる?」と言って
お腹を触って「見えへんなぁ~」と探したりしてるかと思えば、
「きょんちゃん、お姉ちゃんちゃうねん。赤ちゃんやねん。バブー」
と、赤ちゃんの真似をして甘えてきたり・・・。
お姉ちゃんになるということをなんとなく感じていたり、
ライバルが出現したことを本能的に感じていたり・・・
いろいろな思いが交差しているようです。
今まで、仕事で、たくさんの子どもと接し、
楽しいけれど、嵐のような毎日を過ごしていました。
一人ひとりの子どもの心と向き合おうと思っている反面、
一人で何十人を相手していると、どうしても忙しさに追われてしまい、
丁寧にかかわれていないのではないか、見逃していることがあるのではないかと
いつも不完全燃焼の気持ちの毎日でした。
だから、きょんちゃんが産まれてきたとき、
やっと、一人の子どもとじっくり向き合える・・・と、ホッとしました。
一人と向き合うことも、何十人と向き合うこととはまた違った
大変さがありましたが、喜び、楽しさも多く、
その間に、あっと言う間に、育休が終わってしまった感じでした。
やっと最近、きょんちゃんにはきょうだいが必要だと
考えられるようになった矢先、
神様からプレゼント

大切に育みたいと思います。
もちろん、きょんちゃんも!
写真は、水族館ではこんなにステキなのに、
海で見たら恐怖の、クラゲ~です。
この夏は、きょんちゃんと二人で、よく、おでかけをしました。