空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

08/10 朝来サービスエリア

2020-09-06 04:31:34 | 旅記録(兵庫県)
世間は3連休

私は4連休の最終日2020/08/10(月・祝)

夜明けが遅くなったにも関わらず6時前に起きてきた妻が

播磨屋さんに行きたい!!

リクエストは大歓迎なのでネットで開店時刻を確認すると・・・10時

一昨日の夜やっていたミニストップのスウィーツ

美味しそうだねぇ~♪と・・・

前日08/09近所にないかな???と目を皿のようにしてFitくんで走りましたが見当たらず

コチラは帰宅後にネットで調べると兵庫県内に50店舗ほどと少ない

但馬方面を当たるとなんと和田山には3軒

であれば丹波から北上して

和田山でスイーツ、生野の播磨屋経由でお昼は福崎の豊源♪


ではでは7時半スタートね♪


妻はそそくさと洗濯して定刻にスタート

Fitくんに朝餉を上げていると

どうも胃の調子がよろしくない妻

ではでは台湾料理はやめて蕎麦にでも???と即決

ということは・・・逆回り???

ということで進路を福崎方面へ



青空に沸き立つドラマチックな雲

福崎からR312を但馬方面へ進路をとると・・・



怪しげな雲行き

生野の播磨屋本店に9時過ぎ・・・

早すぎましたので少し行き過ぎて・・・

チト酷いアブローチ



播但連絡道路の朝来SA



コチラは自動車専用道路と一般道、双方からアプローチできますので

結構色々ありますwww



1000円で200円キャッシュバック?



現地視察で時間調整して播磨屋本店へ引き返して開店時刻の10時

コロナをエクスキューズにコーヒー・ぜんざいサービスは中止中www



簡易包装方法が変わってチトお高くなったと言いつつも



重そうなんですが・・・


再度R312を北上



実は朝一回目?はアプローチが分からずに一旦行き過ぎて引っ返してきました(笑)

これね!?案内表示(笑)



この細い田んぼ道を西へ折れると最初の鉄道下をくぐれますwww笑

顧客確保の気持ちがあるなら一般道の案内表示考えないと・・・


08/09 朝ドライブ

2020-09-05 04:32:55 | 旅記録(兵庫県)
前夜の縁側でのニョロ出没

蛇年生まれの娘がお盆で帰ってきたのかも???と妻

2020/08/09(日曜日)はあさイチから お墓参り へ

7時から開いていると思ったらお盆は6時???

3週間前07/19に供えたお花は・・



熱くなる前に一仕事かたづけて



さ~モーニング行こうか♪と妻


妻リクエストの稲美町のパンデミィ



空いてるな???と思ったら9時開店とまだ一時間ほど・・・


スマホで調べてみて~♪とT2


・・・

忘れてきた・・・
汗と

朝に弱い妻

ワタシ???

毎度のことで携帯してません(笑)


あれ???こんなところにうどん屋さん???

稲美町役場のすぐ東

どうも開いているようなので



入り口は開いているのに「準備中???」



店内に確認すると開いてますよ~♪と(笑)

看板が直ってないのをお知らせして貸し切り店内で



単一「朝定食」



乗ってませんが無料の雑魚ふりかけが美味かった♪笑




7-11と焼肉に挟まれたここって何があったんだっけ???と考えると

「眼鏡市場」!!

居ぬきでうどん屋さんだと、ずいぶんとクリーンな感じ(笑)


帰路「神出ファームビレッジ」を視察



貸農園に意外な興味示す妻???





帰宅するとレターパック???

ハイ・・・身に覚えのモバイルバッテリー(笑)



例の品質保証付き10000mAhで送料無料900円に・・・

さらにマイクロUSBケーブルおまけ・・・

ついつい・・・

出来心で・・・汗

08/07 淡路魔境ツー⑤

2020-08-30 05:01:56 | 旅記録(兵庫県)
初号機NC750Xで2020/08/07(金曜日)に出かけた

淡路魔境ツーリングの⑤です


今回は淡路の南の端・輸鶴羽(ゆづるは)山系の5ダムと配布場所4箇所を




大日川ダムのカードをいただきに公民館へ



木陰で一服しながら

大汗をかいた本庄川ダムから大日川ダムへの上流側からのルートに

ヤハリ初号機では無理だったかぁ~

スマホを見ると妻からLINE

ポケモンの映画公開を記念して7-11で700円以上買い物するとポケモンのエコバック

三種類ある画像・・・白いのに〇が

コレをもらって来いと???新たなミッション(笑)

直ぐ近くにあった店舗でたばこ二つ

どれでも選べますよ~♪とのことに

一番人気はピカチュウの黄色いのだろうなぁ~

白指定だけどコレは一番人気がないかも・・・

とりあえずベージュをもらって島を北上しながら立ち寄るかぁ~


新たなミッションの追加にわくわくしながらもう一服・・・


あの道・・・

二号機PCXならさらに進んで、どうにもならなくなっていたかも・・・


結果オーライ???


三つ目の上田池へはフツーのルート



下手の浄水施設?から見上げる石造りの堤体は趣もあって♪



本庄川ダム・上田池のカードは

南淡路市役所二階の農地整備課ですが・・・

R28から見えているのに道がない・・・笑

またまた阿弥陀くじの様にして




初尾川ダム





鮎屋川ダムと廻って



鮎屋川土地改良区へ




妻の親友Fちゃんもポケモンファンだったし・・・

たばこ買いながら集めて廻るかぁ~♪


7-11を探しながら走ると



ローソンはあるものの・・・汗

白いのもらっておいたほうがよかったかな・・・

兵庫県洲本土地改良事務所で仕上げて



もう一つの妻からのミッション

淡路「タコせんべいの里」



コロナの影響で人はまばら

レジ袋有料化でトートバック持参しましたが



こちらは無料配布してますwww

嵩張る商品だけに、そりゃそうカモ・・・

本四縦貫道の一宮IC近くに7-11発見!!



たばこを買って尋ねると・・・

朝のうちに配布完了しました~

まだ10時なんですが・・・


南淡路で3種類とも確保しておけばよかった・・・

これは真剣にヤバいな・・・




淡路の北の端までに2店舗

買い物する前に尋ねる変な親父と化して・・・汗

北の端まで・・・

本土に戻って



ヤマダ電機



成果なし・・・

さらに近所のお店ですが・・・



屯する親父たち・・・話題はゲットできなかったポケモンバッグ・・・笑

昼過ぎに失意の帰宅



区間燃費32.3km/Lとまずまず

成果は・・・一個




ナビステーをエポキシ接着剤で本格修理して



夕方になってから何キロ走ったんだっけ???



230km

結構迷走したみたい・・・

08/07 淡路魔境ツー④

2020-08-29 04:27:28 | 旅記録(兵庫県)
初号機NC750Xで2020/08/07(金曜日)に出かけた

淡路魔境ツーリングの④です


今回は淡路の南の端・論鶴羽(ゆづるは)山系の5ダムと配布場所4箇所を



一番南の本庄川ダムへですが

いきなり来ました・・・



これを直進しろと・・・汗



どう見ても階段なので

戻って川沿いを迂回

このエリアは山と段々畑

幹線道路と呼べるものはないのでターゲットの方向を確認しながら



阿弥陀くじの様な走り

本庄川ダム



ここは難なく7時30分に到着

次の大日川ダムは以前行った大日ダムの上流

ナビは上流側から迂回するルートを・・・

9kmと・・・



どんどん登って



幅2m足らずのコンクリートの路面には

げんこつ大の落石と倒木がゴロゴロの道・・・

やがてとんでもない上り坂に・・・

これは・・・やめた方がと・・・

降りて10回ほどで切り返し・・・滝


素直に下手から廻ったほうがと引っ返そうとすると

今度はダム湖の反対側のルート???

しかし・・・こちらもやがてダート(汗)



これは・・・ということで下手まで下って

大日ダム



その奥の大日川ダム



ここで8時15分



先が思いやられますwww


08/07 淡路魔境ツー③

2020-08-28 04:24:09 | 旅記録(兵庫県)
初号機NC750Xで2020/08/07(金曜日)に出かけた

淡路魔境ツーリングの③です


洲本から海岸沿いの水仙ライン



名物「なぞのパラダイス」の立川水仙郷を越えるところで



鹿二頭と猿一匹(笑)

あとは淡路島の南の端まで海沿いの堤防の



信号のない白舗装道路K76が30kmほど続きます



ナビを装着して



のんびりとナビステーの様子を見ながら



やがて南の離島・沼島(ぬしま)



鱧(はも)漁で有名なトコロですwww


南の端・三原平野に出て本庄川ダムから取り掛かりますwww




08/07 淡路魔境ツー②

2020-08-27 04:43:50 | 旅記録(兵庫県)
初号機NC750Xで2020/08/07(金曜日)に出かけた

淡路魔境ツーリングの②です


今回の目的地・淡路島の南端の三原エリアまで

およそ100km

自宅から2時間もあればですが

ダムの現地でツーショット撮って管理事務所に提示するルール

現地は相当の魔境???

徘徊するのもまた楽し???
とばかりに随分と早い4時44分にスタート



夜明けが随分と遅くなったのを感じながら

自宅から10kmほど走ったところでいきなりポロっと・・・汗



昨年の関東城攻めの際に壊れて瞬着で補修したナビステーが・・・

これは・・・

ひょっとして止めておけとの神からの啓示???

・・・



一旦帰宅して

瞬着で修復しビニルテープで固定

淡路の南の端まではナビがなくても問題はないので




コロナのせいか交通量もほとんどない本州四国縦貫道



ゴールドウイングのサイドカー♪

そのまま明石海峡大橋へ



橋だけ利用して淡路島の北端でR28へ




この日のイデタチ



エアリズムにメッシュライジャケ

スースーと気持ちいい♪

淡路国際会議場



ここで退職者セミナーを受けたのはすでに半年以上前・・・

フツーに走って200km足らずなので無給油で回れますが

一応相場はチェックして



トンビ???と並走www



この迷惑な大仏さんもやっと解体が決まったとか・・・



気温25℃と



どんよりとした空ですがこのまま持ってくれることを願いつつ

島の真ん中洲本市街へ



正面の山上に



一昨年100箇所目に上った洲本城



一年目の2018年に100城

二年目の2019年51城廻って

今年は全く廻れないまま・・・


R28をそのまま南下すれば目的エリアに到達できますが

洲本温泉を抜けて



オーシャンビューの水仙ライン



淡路の南端を目指します♪


08/07 淡路魔境ツー①

2020-08-26 04:30:11 | 旅記録(兵庫県)
ようやく梅雨も明けたにもかかわらず

新型コロナ感染の再拡大

うずく心

まあ海外だけど県内だから行っておくかぁ~

淡路島の新規配布ダムカード



平日限定ですのでお休みにした2020/08/07(金)


直前まで悩んだのが

初号機NC750Xで明石海峡大橋を渡るか

弐号機PCXでジェノバラインの船旅とするか

世間は翌日から三連休

船は行はよいよい帰りは積み残しもあり得るのでと

最終的には動きの取りやすい初号機を

ですが・・・

気になるのは・・・

淡路島南東部のこのエリア・・・




道は・・・ない(汗)



山ですwww笑


果たして重い初号機で無事に走れるのか???

まあ出たとこ勝負で♪





07/19 たまには迷走も楽し♪

2020-08-02 04:24:48 | 旅記録(兵庫県)
2020/07/19(日曜日)

お寺さんを見送ってから墓参り



梅雨が明けたような天気

妻はFちゃんとお出かけなので駅まで送って

11時過ぎからぷらっと・・・



弐号機出撃♪

この天気に走らないで何時走る!?



日焼け対策だけのイデタチ(笑)



裏六甲へ



神戸市北区のホームセンター・ロイヤルプロ

うちの近所では一番の品ぞろえなので・・・

しかし・・・店内に入ろうとして

ナイ・・・マスクが・・・汗

流石にマスクなしで店内をウロウロするのは憚られるので

レジ横の一番小さいのを



200円/5枚

しかし目的のブツは見当たらず・・・




そのまま篠山を抜けて北上

先日の氷上Big



お友達も買ったと・・・

妻の欲しそうにしていたゲル・クッション(笑)

ついでに妻オーダーの無洗米5kgと粗びきミンチ

07/01から有料配布となっているレジ袋・・・

というよりはどうやって運ぶかは熟慮の買い出しツーリング



帰路のルートは未定(笑)

ハーレーお姉さんのお尻を追っかけたり



気の向いた方向へ走ったり



何処を走っているのか分からない状態に・・・汗



持参しているナビはオミットして



随分と回り道した感じですが何とか見覚えのある道に・・・



近所にできた怪しげな台湾料理の店



前日立ち寄ろうとしたら広い駐車場はダンプで満杯でしたが・・・

今度また行ってみよっと♪と横目で見ながら

おやつの時間に帰宅



160kmほどで60.1km/L


ナビに目的地をセットして

言われるままにタイムレースの様な走りもいいですが

右へ左へと気ままに迷走するのも

また楽しいかも???



しかし・・・

ふと見ると今年孵化したメダカの水槽

20匹ほどがシラスになって・・・



水量が少ない臨時の発泡スチロールの箱なので

ゆだってしまったのか???

可哀そうなことに・・・涙


クーラーのきいたリビングで

おやつ兼昼食の御座候を♪


07/12 いろんな見方があるようですが・・・

2020-07-25 04:09:21 | 旅記録(兵庫県)
2020/07/12(日曜日)

妻にとってはメインターゲットだった?モーニングは

想定外の臨時休業



食べ物の恨みは・・・ということで

どうしたものか???

すぐ近くにyou me town

手を打つのは早いほうが・・・

かってはよく足を運んだイオン系スーパー

久しぶりに行ってみると・・・



コメダがあるじゃないですか♪



即決♪

メニューを見て・・・

モーニングのバリエーションは書いてるけどモーニングの料金が書いてない・・・

そりゃ~飲み物にコレのどれかをつけますよ!!だから飲み物の価格を見ないとと・・・

確かに「モーニングセット」のとらえ方が違うかも???

ブレンドコーヒーと一緒に出てきたのは・・・



何か少し違ってるような???

昔はこれに餡子付いてなかったっけ???



店内を散策すると熱い視線???




続けてBig



最近TV通販で見かけるの・・・



いつも妻が気にしているので・・・

地下鉄の始発駅の薬局で1580円で売ってるけど要る???と言ってましたが・・・

ついにここまで来ましたか・・・

でも要らない様で(笑)


稲荷ずしと食後のコーヒーを買って篠山



私はキャラメルマキアートですが・・・

誰だ???ゆず入りコーヒーなんて選んだの???

ほとんど私の胃袋に入りましたが・・・

これはどう考えてもミスマッチ???

ハイ到着♪

旧・篠山町の街中の



妙福寺



新しい寺務所に通されて



お茶と黒豆のお菓子♪



日蓮宗のお寺で宗派が違うのですが

こちらを訪ねたのは・・・



ナカナカ素敵だと思いません???


帰路はR372・デカンショ街道からR175へ・・・

わぁ~トースターみたいな車ねぇ~♪と・・・




・・・

ランボルギーニの・・・

どこをどのようにみると・・・

トースターに見えるのか・・・

私には理解できません・・・

07/12 想定外ですwww

2020-07-24 04:42:12 | 旅記録(兵庫県)
2020/07/12(日曜日)は久しぶりの曇天

珍しく6時半には起きてきた妻

洗濯物をウッドデッキの屋根の下に干してるな~


この日はチーズの買い出しにと言ってましたので

ルート上に珍しい御朱印は???とPCで探していると・・・


うぎゃぁぁぁ~妻の悲鳴???

見に行ってみると・・・



ん~・・・確かにこれは怖い・・・

近くにあったキンチョールを吹くと・・・



ウッドデッキの屋根から紅葉の木へ・・・

あとは見なかったことに・・・汗


氷上のBigへ行くならモーニングはアソコで♪とインスタで確認して

8時半にスタート



R175を北上

小野・ひまわりの丘公園・・・まっ黄色だねぇ~

もうひまわりが咲いてる♪と横目で



この時、シュミットさん、カリナさん、takさんご夫妻が偶然出会っていたとは・・・笑


行く手にドラマチックな雲♪



この日は珍しく素直にR175だけで氷上へ

丹波年輪の里のレストラン・・・



???



・・・

PCで確認してたよねぇ~???と妻

うん・・・更新されてなかったけどとT2

どうにも商売気がないお店???



07/11 華爲技術有限公司まみれ?

2020-07-23 04:57:48 | 旅記録(兵庫県)
雨雲の隙間をついて妻とFitくんで出かけた2020/07/11(土曜日)

昼餉を系列店で済ませて



メインターゲットに到着♪



皆さん行かれていた「ヤマサ蒲鉾・夢前工場」ですwww



この日の目的は後ろに見える芝桜ではなく・・・

反対側の北の端



こちらは初めてでしたが工場敷地の北のはずれに蓮畑???



ご存じな方は工場内に停めずにこちらに♪

ハス~???と言っていた妻もあまりの広さに感激♪


いろんな種類が植えられているようで・・・



ひょっとして蒲鉾の原料を栽培しているのかな???



絵心を刺激されながら





これって・・・



Huawei (華爲技術有限公司)のマークだよね???

白っぽいのも



チューリップ畑みたい♪





爆裂www



やがて予報通りに雨が・・

蓮の葉上で踊る水滴にびしょびしょになりながら(笑)



雨の波紋と♪




駐車場に戻って



もちろん・・・



蒲鉾各種♪

いか天が一番、チーズ、生姜、アナゴの順かな?

チーかまドッグをかじりながら



増水した夢前川を横目に見ながら北上www




すご~く・・・怪しげな店(笑)



毎度の福崎「にっし~広場」



予報通りの土砂降りに・・・



おやつの時間に帰還♪


最近・・・聞かなくなった「不要不急の外出」でしたが・・・

気分転換には♪



07/11 ぎょぎょっと・・・笑

2020-07-22 04:38:06 | 旅記録(兵庫県)

梅雨の雲間をついて

妻とFitくんで出かけた2020/07/11(土曜日)

ついでに随願寺で御朱印をいただき



メインターゲットまで10kmほど

ちょうど昼前なので系列店



入り口を入るとぎょぎょっと



ツーショットしてもらいました

こちらにもぎょぎょっと(笑)



「一匹丸ごと原寸大」の表示に

お姿を拝見してみたい気にはなりますが・・・笑


このところ和そばが美味しい♪



そばはコシがあり、そばらしい香りはあまりありませんでしたが



「鬼おろしかき揚げそば」と



「かき揚げ」というよりは「イカ野菜天ぷら」が美味しゅうございました♪




07/11 雲間を縫って・・・

2020-07-21 04:13:09 | 旅記録(兵庫県)
ず~っと雨が続いた7月上旬


歯医者さんですが

取れた詰め物だけでなく、反対側の3本も修理・・・

結局4回通って2020/07/10(金曜日)は最後の仕上げ???

生憎妻がFitくんで出かけてるので予約時間より早いですが雲間を縫って

2km先の医院へ



「行き」さえ濡れなければ

玄関にバスタオルを用意して出かけましたが

なんとか家にたどり着くとともに大粒の驟雨(汗)

ラッキーでした♪


ここのところ もたついていたPC

インターネットエクスプローラーを使ってましたが



週半ばに突然登場した右のマークに・・・

サクサク動くようにはなりましたが・・・

これって変なのじゃないよねぇ~???
とも


2020/07/11(土曜日)は8時ころまでは土砂降り

雨雲レーダーでは9時から昼過ぎまで切れ間がということで

妻に「誘い水」

県道65号を加古川を渡って西へ



これは倒壊家屋ではなくて・・・

R65という喫茶店ですwww



走っているとわかりませんでしたが

画像で見ると壁面に一杯落書きが・・・

潰れて・・・ないよね???


前を行くトラック・・・



荷物が傾いてますが・・・

ひっくり返らないよネ???と心配しつつ追走して

姫路の北・増井山



どん詰まりに駐車場



こんな荒天をついて登山ではありませんが・・・



蚊と闘いながらダートを登って



道なき道を・・・



中々立派な随願寺の本堂



ご住職は法要中でしたが・・・

奥様がお茶と茶菓子でお迎え下さり

娘が描いたんですがお好きなものを選んでください 



「薬師如来」と描かれてます



@500円也


この日の目的はこちらではなかったのですが

ルート上の御朱印を確認して

面白いのを選択して寄り道してみました(笑)


メインターゲットに向かいますwww





06/28 灯台下クラシ

2020-07-15 04:31:59 | 旅記録(兵庫県)
2020/06/28(日曜日)

朝から予報通りの土砂降り



そんなことは分かってましたので

前日に裏山の側溝掃除は下手2軒分まで片付けておきました(笑)


雨雲レーダーで確認すると10時前には上がりそう

一昨日から・・・チト体調不良

遠くに出かける気力も・・・ですが

シュミットさんの記事に♪

ということで出不精の妻に御朱印帳を持たせて



加古川を超えてハイ到着♪



神吉(かんき)城址



妻のは日傘ですwww笑



今は神吉八幡神社

社務所へ



ですが人の気配なし・・・

本殿からお祓いの声???



電話すると本殿の方へお越しください

お宮参りだったようで



宮司さんに撮ってもらうとご利益ありそうwww

待つこと15分ほどで



手書きの紫陽花



月によって絵柄が変わるとのことでしたのでどうしても6月中に♪

7月は何になるのでしょうか?と尋ねると

何にするかまだ決めてないんですwwwと巫女さん

やはり七夕あたりですか~???とT2

そうですねぇ~笑と

ご神饌と手作りの栞までいただいて300円では申し訳ない・・・


いつもの神野・マルアイへ



直ぐ近くにこんな素敵な御朱印があるとは

情報有難うございました♪