空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

04/03 満開ツー?

2016-04-03 15:27:37 | 旅記録(兵庫県)

今日2016/04/03(日曜日)は

私T2の誕生日

ついに57歳(汗)


と言うことでもないのですが

下り坂の天気予報にも関わらず

毎度のツーリングへ♪


ダイジェストで(笑)


毎度の北条鉄道「法華口駅」



桜満開♪


イラストレーターのお姉さん♪



愛嬌たっぷり♪


「がいな製麺所」のお姉さん



いつもニコニコ元気♪


巫女のオネエサマ方



見習い中とか???


そして

毎度の

駅長さん♪



根付が「北条駅」から「八頭駅」に

転職検討中www

と言うわけではありません(笑)


イラストレーターのお姉さんが描いた

駅長さんのヘッドマーク





今にも泣き出しそうな空でしたが



マッタリと走った110kmあまり

なぜか平均燃費を表示しなくなってますが

消費ガソリン3.0リッター



と言うことは・・・

37.7km/L

昨日エンジンオイルを交換した効果でしょうか???



来週04/10(日曜日)は

舞鶴です♪

03/25-26 愛媛ツー5 ひたすらしまなみ②

2016-04-03 04:55:25 | 旅記録(四国)

2016/03/25(金曜日)から26(土曜日)にかけて出かけた

「愛媛リベンジ・ツーリング」の5デスwww


広島・尾道から愛媛・今治へ渡「しまなみ海道」

一番お気に入りの「多々羅大橋」へ



「瀬戸自動車道」の橋梁の中では二番目に長い1,480mの斜張橋

一番長いのは「来島海峡大橋」ですが

コチラの方が程よいバランス感があってGOODデスwww

アプローチ道の側壁に広告をプリントしたクッション?



この広告料収入で通行料を無料にするとのことでしたが

恩恵を受けたのは自転車だけ???笑


この橋はついつい停まって



撮影したり



河津桜を眺めながら



お昼にしたり(笑)



おにぎり持参でのツーリング

気に入ったところで良い景色を眺めながら

と言うのが理想なのですが

ナカナカ人目が気になって難しい感もですが

ここ「しまなみは」気取ったところもなく、遠慮もありません(笑)


コチラはチト立ち寄るところが

島の裏側まで周って



大きな島ではありますが

「道の駅」が二つある「大三島」



「しまなみの駅・御島」の名物海鮮丼の「大漁」は



この日も大賑わい(笑)


ハイ♪

ついでの「台ダム」



ちっこいダムですが



カードはVer.UP




次の「伯方島」へ渡る「大三島橋」へショートカットできないかと

ココでスマホ登場www



どうも来た道を引返す方がとのお答えなので

10kmほど



戻りますが

チェックwww



「多々羅大橋」バックに



アングルを



イロイロと検討


何時もの道の駅側からも



コチラの方が橋には寄れるのですが

北西の方角になるなぁ~と(笑)



チョット思うところあってですが


04/02 NC750X 6カ月点検

2016-04-03 04:34:07 | NC750X

昨日2016/04/02(土曜日)は


NC750Xの六カ月点検を予約してましたので

赤男爵の開店時間の15分前9:45目途に

毎度のshellで給油して

ハイ♪



お誕生月は店頭表示価格から10円引(笑)



あれ???8円引き???

まあいいですが(笑)



ドッグイン♪



あれ???

こ、これは・・・



見間違うこともない

空波デスwww

コチラも6か月点検でのドッグインの様ですが

元気に走っている様で

チト複雑な感じ???


シロは

エンジンオイルとフィルターを交換



納車時に交換して

3,000kmでメーター交換しているので

通算8,000kmほど

取説には10,000km毎の交換を推奨してますが

メカさんは「オイルは3,000km毎に交換してくださいね」と???


不具合箇所は

アクセルのバーエンドを締めすぎていたので

回りが硬かったと

回しすぎないように硬いのかと思ってましたが

驚くほど軽くなりました(笑)