2017/11/24(金)25(土)と出かけた高知キャンプツーリングの9です。
11/24(金)
この日朝4時過ぎから走り出して
「白浜海岸」との名前に反して黒い砂浜だなと(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dc/98dc6aad7f49b2fb5964beebcc41ce25.jpg)
オヤツ前に最終目的エリア宿毛に到着
ココで行きたいところは幾つか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/37348e72f1c919d503e2b25ed6a73e20.jpg)
しかし体は一つ時間は有限ということで
優先順位を付けて
第1番は「平日限定」の「横瀬川ダム」のカード
国道北沿わかりにくいスロープを上がった奥の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/46f6e0dafcddaa809b7885240dab9607.jpg)
「中筋川総合管理事務所」で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/2c955dfbd4a5fa750496118487a45c4b.jpg)
無事ゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/69/0a0e7e33a53b0a490e8559b32cf3db97.jpg)
コチラ完成模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/a9eb7d1c3e50fa0df8ce3a17e72fede6.jpg)
続いて道の反対側を数㎞南下した「中筋側ダム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/ce5633125934280a69a3ff691537d296.jpg)
まあこれは近いので順調に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/11829b308ff53b833795ed25f3a42cac.jpg)
洗濯板の様なガタガタの堤体
ヴューポイントが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a3/36b8387143dbe070fbdbeff77ae75eb1.jpg)
3番目は15㎞ほどK353からK4を北上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/e7c84cdb7fe31dcb2c11851ae3b531c2.jpg)
険道???と心配していたものの
だんじりさん情報どおりの良道♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/c2f11109f91faad4eee6fd660c2c91ec.jpg)
「坂本ダム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/50/64b9e21a308f123a11e476f4cb75de85.jpg)
コチラは休日も配布してますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/5f7234c5f750303b4c1af5a9d8974900.jpg)
翌日の開店時刻まで行動を縛られるのも厄介なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/4d62fd223213d3670a0c51239fa14c7d.jpg)
ココで15時半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7e/7305f0fefccfe36022be12de857537a3.jpg)
堤体の下手に移動して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/39470368c1f7df406644b944f136ce58.jpg)
一服しながら思案
もう一カ所回れればとチェックしていたのが
愛南町「宇和展望タワー」
コチラ「紫電改」が展示されている施設
40㎞ほど北上することになります
閉館時刻の17時までには十分ですが
日没の17時までに宿毛まで戻ってくるのはチト難しそう
この日の宿営地もできれば明るいうちに見ておくのが賢明と
「紫電改」は諦めて咸陽島へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/34/3a8e052ca81da4866447547085b0ff90.jpg)