2018/01/03
傷の下地処理をしたアカYZF-R125
01/04仕事帰りにブツも
確保したので
妻不在の01/06(土)
昼から次の作業にかかります
またまたマスキングして
石鹸水をつけながら耐水ペーパー1,000番で平板化
コンパウンドで磨いて
ついでにサイドバックで擦れるリアフェンダーに貼っていたカッティングシートを
簡単に剥がせると思っていたら
シートはちぎれる
糊は残るで悪戦苦闘
これに小一時間取られましたが
コンパウンドで磨き上げるとスッキリ♪
バッグの固定金具で傷ついた箇所
パテでの修復はしてましたが
シートを貼っているので塗装はオミットしてました
ココもついでにネと言うことで
塗料づくり
と思ったらエアブラシが不調wwww
随分使ってないものねぇ~汗
分解掃除するもどうも調子がヨロシク無いので
初号機?を出してきて
シングルアクションなので操作性はヨロシク無いですが
こんなものかなと調色
アカはイタリアンレッドよりも黄色味が強い
所謂朱色
エアブラシのコツは塗料の濃度
薄目で重ねる量で色目を出していく
庭にコンプレッサーを持ち出して
小さな面から様子を見ながら色を乗せて行きます
ココも擦れて剥げていましたが
いい感じ♪
ココもネ♪
で
いよいよタンクですが
オレンジ色は光の当たり方によって
色目が変わって難しい
ヤハリ広い平面を傷の箇所だけ塗るのは無理っぽい
ここは妥協したくない部分なので
2000番の耐水ペーパーで全部落して
シャインレッドが意外に近しい色だったので原液をパテ代わりに盛り上げて
01/08(月・祝)は
ヨロシク無い天気の様なので
それまで乾燥を待つことに
さらに深みにはまって・・・手放せなくなりそうですwww
老後は・・・プロモデラーに戻ろうかな~と考えていたのですが・・・コレではねぇ~汗
道具はちゃんとケアしてないとだめですねぇ~
腕はさらに・・・汗
一応「自称」プロモデラーやってましたので(笑)
しかし・・・この手のべた塗りは苦手デスwww
まさにマーフィーの法則・・・
更に深みにはまったかも・・・汗
そこまで手をかけると手放せなくなりますよ(笑)
リフォーム屋さんor板金塗装屋さんor車両改造屋さん・・・etc・・・ヨリドリミドリ・・・ですね~・・・(^o^;)
自分はそこまで持ってません
息子が何か色々持ってますけどね
ツールって、大抵、使おうとすると問題発生!はたまた「あれ?どこにしまったかな?」で行方不明です。^ ^
何かしようとすると予想外の障害が続々。
よくありますね、こういうこと。
マーフィーの法則にこの手のが何かありそう。