空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

ナビ品定め

2020-08-22 05:00:12 | バイク雑記
スマホのバッテリーの減りが急激で

メインメモリ2GBの余裕が700MBほどを示すようになっていたことから

買い替えを検討してきたHuaweiのMate7ですが

主電源を落として満充電すると回復する場合があるとか・・・

試してみると・・・

前日の午前中の満充電が翌朝には50%ほどだったのが85%

余裕メモリーも1.2GBを示すように???

馘を察知して頑張ってる???

とりあえずイオンの端末reno3Aの価格動向を静観するか・・・


もう一つの「電化製品」

ナビはFitくんの想定外のトラブルで店舗に足を運ぶことに・・・



バイクに7インチは大きすぎるので5インチですが

下段の中華勢?のはチト心配

となるとのユピテル



556と526の違いはワンセグくらいなので

526の価格を調べると

何故か556の方がお安い???

オートバックス店舗で19800円×1.1

ネットショップでは

売り出し2.3から現在1.9万円と順調に・・・笑


替えるメリット・必要性としては・・・

2020年版地図データ


事前登録件数300件

以前の100件ではすぐに満杯になってましたので・・・

長距離の時には2台携行してました~汗


目的地に到着しました~と案内を放棄することもありましたが



住宅地図データも入って賢くなったのかな???


目的地が画面タップで設定できる様で



これはダム巡りの時に便利そうwww


そして最大のメリット???



レーダー探知機でも把握できない移動式オービス

探知機ではないのでもちろん取り締まりを検知するわけではありませんが

注意すべきエリアを知らせてくれる「安全?運転機能」


新型コロナウイルスのせいで

出かける機会は減ってますが

備えよ常に!!

価格動向を見てイットクかな???







最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デスよねぇ~ (T2)
2020-08-23 20:13:23
>カリナさま

物騒な世の中・・・用心に越したことはないですねぇ~
返信する
そういえば・・・ (T2)
2020-08-23 20:11:29
>Miyaさま

先日R175のバイパスでオービスを構えたお巡りさんが・・・でも、その先のサイン会場は開設されてませんでした・・・

60km/h制限の道でもあるんですね・・・汗
返信する
Unknown (カリナ)
2020-08-23 20:01:58
ナルホド~、勉強になりました・・・とりあえず、大人しく走るコトにします~・・・(^^;)
返信する
Unknown (Miya)
2020-08-23 08:26:35
>T2さん
そうですね、車両を誘導して切符を切る作業が不要になるので、市街地の狭い場所や学校近くの通学路からバイパス道路まで幅広く設置可能となりますね。
県内でも可搬式オービスが既に導入されており、金沢から輪島を繋ぐ自動車専用道路ののと里山海道(旧能登有料道路)に設置して取締りをしている様子が先月の新聞に掲載されてました(汗)
返信する
Unknown (T2)
2020-08-23 08:05:42
なるほど!
名称だけでは、今までのとどこがちがうの???と思ってました~
車を止めて、手続きする必要がないので、市街地でもということなんですネ!?
返信する
Unknown (Miya)
2020-08-23 07:43:44
>T2さん、nickyさん、カリナさん

移動式オービス(可搬式オービス)は従来のネズミ捕り式のような、速度違反者を止まれの赤旗を持って待ち構えたり、違反車両を誘導するスペースの確保、その場で違反切符を切る作業が不要となり、固定式オービスのように後日呼び出しのハガキが届いて出頭するような形となるため、オービスの設置場所も自由になり、取締り人員も大幅に減らせるのでここ数年で急激に増えてますね。
速度計測も従来のレーダー波からレーザー波へと徐々に移行しつつあり、探知機もレーザー波対応のものが増えてきてます。
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-08-23 05:07:17
>nickyさま

ハンズ・・・三宮にできるまでは大阪・江坂まで行ってました・・・涙

移動式オービスは、生活道路の30km/h制限エリアで主に運用されている様ですねぇ~

瞬時に速度を測定するので、探知機では対応できないというコトの様で、取り締まりデハナク30kmエリアに入ったことを知らせてくれる機能の様ですwww笑


返信する
おはようございます。 (T2)
2020-08-23 05:03:40
>カリナさま

三脚に立てたスピードガンの様なものですwww笑

オービスの取り締まりが始まった頃も、その設置・計測方法で随分と裁判になったのですが・・・

と言うことで、移動式とは言え、計測ポイントは限定的カナ???

イエラくん・・・ノーマルなんですが・・・汗
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-08-23 05:00:56
>シュミットさま

欲しいものがあるのは気持ちの張りにはなりますね♪

ワンセグの有無だけの差別化商品・・・

提供側で付加した方に安値を付けるとしたら、ナイ商品ほ作る意味不明???
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-08-23 04:56:52
>だんじりくんさま

USBドングル???と調べてみると、トランスミッター???
ワイヤレスマウスの差し込むやつみたいなものでしょうか???

グーグルナビを試しに使ってみましたが、ヤハリ操作性は専用機かな・・・と言うことで、0simは安眠させようかな・・・と(笑)

返信する
Unknown (nicky)
2020-08-22 21:22:05
移動式オービスは高速道路のみでしょうか、一般道にもとなればゴールド免許が~www汗

実家までオービス警報アプリを使っていますが、そのうち移動式オービス探知機アプリなるものも出来るかな。

アプリは、オートバックスもありますし、JAFやニトリ、ナフコまでと、いまメンバーズカードレスに。
三宮の東急ハンズが12月で閉店ですってね(*´・ω・`)
返信する
Unknown (カリナ)
2020-08-22 20:15:09
移動式オービス・・・移動するエリアが決まってるっていうこどでしょうか?・・・(-_-)
兎に角、イエラ君よりはノーマルな道選び?・・・カナ~・・・です・・・(^^;)
返信する
Unknown (me262a-1a)
2020-08-22 09:14:27
クルマにスモホ、さらにナビと検討が続きますが、至福の時間です。^^

ナビのワンセグはバイクだと不要機能。されどお安いのであれば556(^^)。多分、生産数の関係でお安いのでしょう。
返信する
Unknown (だんじりくん)
2020-08-22 08:30:10
うちは結局、b-mobileの199円プランを申し込みました。
このSIMで、USBドングルでWi-Fiを飛ばしてスマホナビを運用しようと思ってます。
車でもバイクでも、USBドングルを差し替えるだけで相互使用できるので、SIMは1枚で済みます。
さて、ポータブルナビとどちらがお得なんでしょうかね~~?(笑)
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-08-22 08:13:23
>takさま

移動式オービスはレーダー探知機では手遅れですものねぇ~

そんなに飛ばしませんが・・・笑

返信する
Unknown (tak)
2020-08-22 07:17:29
ナビはスマホでもいいかと思ってしまいますが移動式オービスの注意機能はいいですね〜
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-08-22 06:00:06
>Miyaさま

「4か国語対応」「安心サポート」・・・ナビの機能説明を読んでいるとチョクチョク見かけますね・・・

ロードサービス!?

詐欺まがい商法でしょうか???汗
返信する
Unknown (Miya)
2020-08-22 05:51:12
オリンピックでの外国人の来日を意識し、4ヶ国語で案内対応のカーナビになりましたと昨年見かけたのですが、データ容量の問題なのか需要があまりなかったのか分かりませんが、ユピテルの最新版ではその案内がないのでたった1年で削られたみたいですね。

ユピテルのポータブルナビの中には登録するとタイムズのロードサービスを1年間無料で受けられるサービスもありますね。
無料期間ギリギリで解約しないとそのまま有料で継続更新されるようなので注意が必要ですがw
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-08-22 05:26:49
>ピイさま

556と526は同時期発売の兄弟機で、526にワンセグが付いたのが556ですwww

よって機能的には556なのですが・・・

若干重くなるのを嫌って???くらいしか理由がナイ様な・・・
返信する
Unknown (ピィ)
2020-08-22 05:06:05
526と556の違いは、上位と下位?
それとも旧型と新型でしょうか。
新旧なら、色んな商品で価格の逆転はたまに見かけますね。
旧型の根強い人気があるということかな?と、いつも疑問です。
返信する

コメントを投稿