2019/11/01(金曜日)から03(日曜日)にかけて出かけた
「関東城攻めツーリング」の24です(11/03)
今回城攻めエリアとして関東を選択したのは
言うまでも無く来年
東京オリンピック開催中は大混雑で近寄れないだろうナァ~との思い
予定外の台風被害に判断は迷いましたが
千葉から東京へ
東京湾を迂回すると距離も交通密度も高そう
「アクアライン」も走ってみたいと(笑)
9時過ぎに大多喜城を片付けると空は真っ黒
予報通りに大粒の雨がと言うことで
ココから次のお台場をナビで高速道路指定すると74㎞
カメラの入ったウエストポーチはフロントラッゲージ内へ
圏央道に乗り上げて
途中右手に大きな湖にかかった赤い橋
ダムカードのあるトコロだな・・・またねと
アクアラインで木更津から川崎まで15㎞ほど
途中の「海ほたる」までは4.4㎞の橋梁
手前のゲートのあたりで雨が小降りになりましたので
カメラを結束したウエストポーチを出して

結構風が強い(汗)
橋の端に秘密基地の様な異様な構造物の「海ほたる」

フェリーに乗り込むような感じで

最下層フロアーに停めて

建物の構造と触感(笑)はまんま「船」だなと
探検へ

入口を入るといきなりトイレ(笑)

やはりサービスエリア???
妙な配置図に入ってみると

曲面に配された便器にアイランド式洗面(笑)
エスカレーターを5つ乗り継いで最上階へ

東京方面は海しかないのでマンマ船感覚

デッキから後部へ

千葉方面は

伸びた尻尾が滑走路みたいで秘密基地っぽい?
よくこんなモノを作ったもんだと
怪獣映画で破壊されるのも絵になるなぁ~とも
異様さを増幅しているのがこのパーキング施設から本線への合流道路

タコ踊りの様な高架が交差して

本線に戻ると

いきなり9.5㎞のトンネルへ

当初は全線橋梁のプランもあったものの
大型船舶の東京湾への出入りを考慮してトンネルになったとか
首都直下地震とか言われている中での海底トンネル
チト不気味な道を抜けると

もう分かりません首都圏の高速道路(汗)
とりあえず東京方面???
行き先は「お台場」ですが

ナビの道路情報は古いので
実際の案内表示と見比べながら

気を遣う運転
出口渋滞700mとの表示に
流石にゲートを並んでいる車を追い越す訳にも・・・と

停滞した車列に並び2㎞ほど行ったものの
遙か前方まで見える車列に
「チョット御免なすって走行」するといつの間にか一般道に・・・
ゲートは通過してませんし
もちろんバーも見かけなかった・・・
最近のETC2ってゲートがないんだっけ?
「関東城攻めツーリング」の24です(11/03)
今回城攻めエリアとして関東を選択したのは
言うまでも無く来年
東京オリンピック開催中は大混雑で近寄れないだろうナァ~との思い
予定外の台風被害に判断は迷いましたが
千葉から東京へ
東京湾を迂回すると距離も交通密度も高そう
「アクアライン」も走ってみたいと(笑)
9時過ぎに大多喜城を片付けると空は真っ黒
予報通りに大粒の雨がと言うことで
ココから次のお台場をナビで高速道路指定すると74㎞
カメラの入ったウエストポーチはフロントラッゲージ内へ
圏央道に乗り上げて
途中右手に大きな湖にかかった赤い橋
ダムカードのあるトコロだな・・・またねと
アクアラインで木更津から川崎まで15㎞ほど
途中の「海ほたる」までは4.4㎞の橋梁
手前のゲートのあたりで雨が小降りになりましたので
カメラを結束したウエストポーチを出して

結構風が強い(汗)
橋の端に秘密基地の様な異様な構造物の「海ほたる」

フェリーに乗り込むような感じで

最下層フロアーに停めて

建物の構造と触感(笑)はまんま「船」だなと
探検へ

入口を入るといきなりトイレ(笑)

やはりサービスエリア???
妙な配置図に入ってみると

曲面に配された便器にアイランド式洗面(笑)
エスカレーターを5つ乗り継いで最上階へ

東京方面は海しかないのでマンマ船感覚

デッキから後部へ

千葉方面は

伸びた尻尾が滑走路みたいで秘密基地っぽい?
よくこんなモノを作ったもんだと
怪獣映画で破壊されるのも絵になるなぁ~とも
異様さを増幅しているのがこのパーキング施設から本線への合流道路

タコ踊りの様な高架が交差して

本線に戻ると

いきなり9.5㎞のトンネルへ

当初は全線橋梁のプランもあったものの
大型船舶の東京湾への出入りを考慮してトンネルになったとか
首都直下地震とか言われている中での海底トンネル
チト不気味な道を抜けると

もう分かりません首都圏の高速道路(汗)
とりあえず東京方面???
行き先は「お台場」ですが

ナビの道路情報は古いので
実際の案内表示と見比べながら

気を遣う運転
出口渋滞700mとの表示に
流石にゲートを並んでいる車を追い越す訳にも・・・と

停滞した車列に並び2㎞ほど行ったものの
遙か前方まで見える車列に
「チョット御免なすって走行」するといつの間にか一般道に・・・
ゲートは通過してませんし
もちろんバーも見かけなかった・・・
最近のETC2ってゲートがないんだっけ?
海ほたる、いいですよね。
何度か行きましたが、たしかに船みたいでワクワクします。
初めてアクアラインを入ったときに私も千葉側からのアプローチでしたが、半分海上で半分海底というのを前もっては知らなかったので、「これ、神奈川へ渡れるの?道ないけど」と超不安になった憶えがあります(笑)
映画やTVドラマでは目にしていても、実際走ってみると・・・ヤハリ異様な施設???道デスよねぇ~
オリンピックは日本としてはやりたくても、マラソンの札幌移転の様に世界協会がイニシアチブを持っているので・・・ひょっとしたらですねぇ~
一部、コロナは高温に弱いとの声もあり、気温が上がって早めに収束すれば・・・ですが・・・
東京湾の中にこんな海ほたるの施設を造ったなぁと感心します。
首都高速は分岐や合流が多く、更に渋滞も多いので、路線を把握していないと走りにくそうです。
画像では知っていても、現物を走ると・・・異様な施設だなぁ~と・・・
ナビに慣れ過ぎてしまうと、こんな場合・・・緊張しますwww笑
まるで蚊取り線香のような道路案内は、私では不可(爆)。大阪市内の阪神高速でも危ないのに、首都高を走ることは無いと思います。(^^)
自分は大多喜城は未制覇なので、また行かないといけませんが。。。
大阪環状線よりも複雑怪奇・・・ワタクシには走行不可デス~・・・(+o+;)
海に浮かぶ異様な構造物といった感じ♪(浮かんでませんけどね(笑))
そうそうwww大阪の高速道路網でさえウットオシイ・・・まして関東の・・・滝
でも下道よりはシンプルカモ???と(笑)
遠いデスよねぇ千葉(笑)
ダムも結構ありましたよねぇ~
大鳴門橋で鍛えていれば・・・笑
ワタシも何処へ続いているのか・・・半信半疑ながら・・・東京を目指せばと・・・笑