2020/10/25(日曜日)
DUTTUさんの呼びかけで出かけた宮津ツーリングの③です
「ドライブイン だるま」はチョット覗いただけで宮津へ
由良川と鉄橋を右手に眺めながら

爽快な青空・・・

ですが気温は上がらず・・・汗

凍えながら日本海沿いのワインディングを

くねくねと楽しんで

13時に目的地「ととまーと」に到着

以前からあった魚市場と食堂が混在した建物の横にオサレナ建物が・・・
そちらは賑わってましたが

食堂には長蛇の列・・・
ということで従来からの市場の方へ

ラッキーなことに我々で食材終了www

海鮮丼980円也
コチラのお店・・・
確認すると以前に宮津の駅前で同じ顔触れで立ち寄ったお店
店主の 「これにしろ!!」 で有無を言わさずにメニューが決まったお店でした~笑
なんと7年前♪「空波とともにⅠ」でした~笑
こちらへ移転してきたようですが
旧施設の寂れようはどうしたのかな???
湾の対岸に天橋立の松林が見えますが

北行きの道は大混雑なのでここで転進
テスラ・・・怖い顔!!

鬼退治の大江山へクネクネ道を登って

前二輪は下りも安心?!

府道9号?

ヤハリ以前に立ち寄った怪しげな施設

コチラは入ると出てこれなくなるので・・・笑
福知山の裏道?を抜けて流れ解散
お二人は縦貫道へ最高速テストへ♪
ワタシはR175で帰路にですが
山影に入るとさらに冷たい
陽が落ちる前にと飛ばして
小野市のひまわりの丘

コスモス満開なので16時近いのに駐車場は満杯
気温とともに
ヒヤヒヤものだった燃料(笑)

なんとかいつもの7-11併設GSまでたどり着いて

16時30分に無事帰還

ヤハリ125で300&400のお二人には足手まといだったかも・・・
ありがとうございました~
DUTTUさんの呼びかけで出かけた宮津ツーリングの③です
「ドライブイン だるま」はチョット覗いただけで宮津へ
由良川と鉄橋を右手に眺めながら

爽快な青空・・・

ですが気温は上がらず・・・汗

凍えながら日本海沿いのワインディングを

くねくねと楽しんで

13時に目的地「ととまーと」に到着

以前からあった魚市場と食堂が混在した建物の横にオサレナ建物が・・・
そちらは賑わってましたが

食堂には長蛇の列・・・
ということで従来からの市場の方へ

ラッキーなことに我々で食材終了www

海鮮丼980円也
コチラのお店・・・
確認すると以前に宮津の駅前で同じ顔触れで立ち寄ったお店
店主の 「これにしろ!!」 で有無を言わさずにメニューが決まったお店でした~笑
なんと7年前♪「空波とともにⅠ」でした~笑
こちらへ移転してきたようですが
旧施設の寂れようはどうしたのかな???
湾の対岸に天橋立の松林が見えますが

北行きの道は大混雑なのでここで転進
テスラ・・・怖い顔!!

鬼退治の大江山へクネクネ道を登って

前二輪は下りも安心?!

府道9号?

ヤハリ以前に立ち寄った怪しげな施設

コチラは入ると出てこれなくなるので・・・笑
福知山の裏道?を抜けて流れ解散
お二人は縦貫道へ最高速テストへ♪
ワタシはR175で帰路にですが
山影に入るとさらに冷たい
陽が落ちる前にと飛ばして
小野市のひまわりの丘

コスモス満開なので16時近いのに駐車場は満杯
気温とともに
ヒヤヒヤものだった燃料(笑)

なんとかいつもの7-11併設GSまでたどり着いて

16時30分に無事帰還

ヤハリ125で300&400のお二人には足手まといだったかも・・・
ありがとうございました~
加齢とともに体力だけでなく耐力も・・・汗
冷えは体によくありませんのでご注意を~
裏起毛インナーを2枚重ね着して出勤してますが、暑くもなく寒くもなくちょうど良い感じ♪
あの頃、宮津あたりへよく出没してた感じですね♪
また行きましょうね♪
この日、朝・・・スタート時にトリップをリセットした時・・・130kmほど走っていたので・・・都合130+309km以上は既にはしっていたことに・・・笑
平地の制限速度プラスαまでの加速は問題ないのですが、登りは・・・ついていけません・・・汗
この日の撮影データを入れたSDカードが読めなくなったので私のツーレポ無いんですよね~。
原2で、400㏄クラスとのツーは、難行苦行ですかね~・・・(^^;)
何せ本数が少ないので、時刻表に合わせないと・・・って、前回は思いがけずに単行列車がコトコトと・・・笑
橋立から伊根となるとルートも限られますからねぇ~汗
やはり、天橋立へのルートは混雑していたんですね。奥に進めば伊根となりますが、帰りも渋滞必至。転進されて正解だったと思います。(^^)
橋立から伊根は大丈夫でしょうが、橋立あたりは大渋滞でしたので・・・
まあ、集合地までも楽しいルート♪と言うことで・・・笑
125ccで最低50km/L×8L
省エネ走行すれば64km/L・・・
モーターを省エネ的に使うと25cc増がどちらに振れるのか・・・チト興味津々デスwww
11時集合でしたがご帰宅もかなりの早い時間のようで、皆さんとツーリングしてた時間よりも往復の方が長かった!?
発進加速重視ではありますが、HV150の航続距離はどんなでしょうか。