2019/01/02(水曜日)は
朝から新春らしい青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/4a3826781a4523cb882e91e283305f01.jpg)
でしたが
心はどんより・・・
京都の兄と交互に
実家に一人暮らしの母を
毎年12/30に迎えに行って
三泊同居
01/02に会食して
実家に送り届けるというのが
このところの慣例となってました
この年末・年始はT2家の番
ということでしたが
昨年夏以降めっきり弱った母
ケアマネさんに来てもらって介護保険の世話になることに
要支援2に認定を受け
バリアフリーではない昔の実家
介護ベッドを入れて
あちらこちらに手すりを付けて
そのたびごとに妻がフォローに行ってくれてました
「慣れた実家から離れたくない」との母を説得して
ようやくT2家に来ることに
御節料理や母が食べられる料理を調達したり
羽毛布団を購入したりと
準備に大わらわ
それは良いのですが
前日になってから「やっぱり辞めておくわ」と
大爆発する妻に
用意に振り回されて
無駄になったことに憤慨するのは分かりますが
そもそも母のためにやっていること
本人がやりたいように対応するのが本当なのではと・・・
結局01/02に実家に集合することに
料理は当番のT2家で用意すると
兄嫁にメールを入れると
じゃぁ2日にネとの返事だけ・・・
ふつ~お菓子はもっていくわとか何とか言わない???と憤慨する妻
そもそも年に数回しか実家を覗かない兄夫婦
お母さんが弱ってるの分からないの???
たまに来るとウチが母にと届けた食材を持って帰る
何なの???との不満の連鎖
実家へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/a38d8735e9975095a30bacd03c0a726f.jpg)
県外ナンバーの車も多く流れが悪い
神戸の観光地・北野異人館の近くですので
駐車場は沢山ありますが
ドコモ一杯
20分近く走り回ってやっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/b20589bf14b8e2a59c0dac022922e03c.jpg)
還暦と言うことで
プレゼントをいただきましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/8cf7cdeeefbe4b20d94bdf58f5011ad8.jpg)
カナダワインと
ユニクロのダウンベスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0b/ca189dbdf2047f7c8782738f93c2afd4.jpg)
ウチ・・・イイの上げたんじゃなかったけ???
うん・・・ノースフェイスのダウンジャケット・・・
お返しがユニクロ・・・
しかもベストかい?!とまたまた・・・汗
ベストは着ないしねぇ~
結局お母さんをどうするかも話しなかったし・・・と
人付き合い
しかも親族となるとナカナカ難しいデスwww
朝から新春らしい青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/4a3826781a4523cb882e91e283305f01.jpg)
でしたが
心はどんより・・・
京都の兄と交互に
実家に一人暮らしの母を
毎年12/30に迎えに行って
三泊同居
01/02に会食して
実家に送り届けるというのが
このところの慣例となってました
この年末・年始はT2家の番
ということでしたが
昨年夏以降めっきり弱った母
ケアマネさんに来てもらって介護保険の世話になることに
要支援2に認定を受け
バリアフリーではない昔の実家
介護ベッドを入れて
あちらこちらに手すりを付けて
そのたびごとに妻がフォローに行ってくれてました
「慣れた実家から離れたくない」との母を説得して
ようやくT2家に来ることに
御節料理や母が食べられる料理を調達したり
羽毛布団を購入したりと
準備に大わらわ
それは良いのですが
前日になってから「やっぱり辞めておくわ」と
大爆発する妻に
用意に振り回されて
無駄になったことに憤慨するのは分かりますが
そもそも母のためにやっていること
本人がやりたいように対応するのが本当なのではと・・・
結局01/02に実家に集合することに
料理は当番のT2家で用意すると
兄嫁にメールを入れると
じゃぁ2日にネとの返事だけ・・・
ふつ~お菓子はもっていくわとか何とか言わない???と憤慨する妻
そもそも年に数回しか実家を覗かない兄夫婦
お母さんが弱ってるの分からないの???
たまに来るとウチが母にと届けた食材を持って帰る
何なの???との不満の連鎖
実家へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/a38d8735e9975095a30bacd03c0a726f.jpg)
県外ナンバーの車も多く流れが悪い
神戸の観光地・北野異人館の近くですので
駐車場は沢山ありますが
ドコモ一杯
20分近く走り回ってやっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/b20589bf14b8e2a59c0dac022922e03c.jpg)
還暦と言うことで
プレゼントをいただきましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/8cf7cdeeefbe4b20d94bdf58f5011ad8.jpg)
カナダワインと
ユニクロのダウンベスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0b/ca189dbdf2047f7c8782738f93c2afd4.jpg)
ウチ・・・イイの上げたんじゃなかったけ???
うん・・・ノースフェイスのダウンジャケット・・・
お返しがユニクロ・・・
しかもベストかい?!とまたまた・・・汗
ベストは着ないしねぇ~
結局お母さんをどうするかも話しなかったし・・・と
人付き合い
しかも親族となるとナカナカ難しいデスwww
最近は、自身の老後のことも考えてしまいます。最後は特養か・・・ですね。
逆にストレスがかかるのは辛いですね。
T2さんのお気持ちも、また奥様の言い分も立場的によく分かります。
前日になってお母様は気を使われて、おうち訪問をお断りされたのでしょうね。お互い気を使いますから。
うちは車で10分足らずのところに住んでいる主人の姉が厄介者~WWW
むかし義母の入院中、仕事で家を空けているところへ義姉は我が家の鍵を開けて義母の部屋に侵入し着替えを物色!さすがに私もキレれて口喧嘩になり、義姉から『言いたいことがあったらこっちに来て言うたらどないなん!』と常識外れなことを言ったり、いまは鍵こそ開けて侵入しなくなりましたが、我が家に週一来てのれんをつけたり部屋の模様替えを楽しんでおいでです(怒!)
こちらで発散させてもらい申し訳ございませんw
実の親子、兄弟なればこそ・・・どうしたものかと・・・
そうそう、自分のエンドも考えないといけない歳に・・・デスよねぇ~
忙しくしていると見ない・考えない様にできることを、目の当たりにする正月休みカナ・・・
赤の他人だと、あの人はあんな考え方の人なんだと距離を置くこともできますが・・・親族となると・・・
難しいデスよねぇ~
うちも親父(要介護1)が足の痛みによる歩行困難、狭心症、脳出血、脳梗塞等で入退院し、一度説得して亡母が入所していた施設に入れましたが、暴れまくったので仕方なく5日で退所し、その後、兄の説得を聞かずに車を運転し続けて事故を起こし、まだ相手方とも示談出来ずにおります。
今はケアマネさんと相談して手すりをつけ、週2日デイサービスを利用しておりますが、来週からまた検査入院します。
身の回りの世話など気持ち的にも疲れます(苦笑)
難しい問題ですよね。
イヤというほどわかりますw
でもなるようにしかならないかなと最近思ってます。
我々は、「老々介護」という現実に確実に向かっているんですよね・・・。
かつては家庭内のこととして、表に出ることのなかった課題?なのでしょうねぇ・・・
しかもコレ!!と言った答えがナイ・・・