空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

04/16 リハビリツー6 (周山街道)

2017-04-21 04:34:37 | 旅記録(近畿)


ヤマちゃんの呼びかけで

急遽参加したリハビリ・ツーリングの6ですwww


京都府の「スプリングス日吉」から

R162号「周山海道」を北へ



福井県との県境まで



緩やかな登りと



気持ちの良いコーナーと



桜並木



続く



絶好のツーリング・コース

自動車にはチトしんどいですが(笑)




この日は



水を差す



「サイン会」



なく



気持ちよく



第二ポイント

道の駅「名田庄」に到着www



桜吹雪が♪




楽しげなも♪



04/16 リハビリツー5 (春のsprings)

2017-04-20 04:34:43 | 旅記録(近畿)


ヤマちゃんの呼びかけで

急遽参加したリハビリ・ツーリングの5ですwww


久しぶりの集結に話は尽きませんが

集合時間の8時を少し回りましたので

「ガレリア亀岡」をスタート♪



相変わらずの濃霧



ペースは上がりませんが



この日の目的



ズバリ「リハビリ(笑)」



まあ



ぼちぼちと♪




最初の目的地「スプリングス日吉」の手前で



やっと視界良好に♪



ハイ到着www



ですが・・・

夏日予報

傘マークもない

にもかかわらず

バイクは桜の下で撮影に没頭するCBさんが一台のみ


これだけバイクを目にしない「スプリングス」は初めてデスwww

整列して



コチラも撮影会♪



青空の応援ももらって




ヤハリ

ツーリング

こうじゃないとネ♪


昼から予定のあるterayanとは

お別れ(涙)



またネ♪




04/16 リハビリツー4 (再会?)

2017-04-19 04:46:03 | 旅記録(近畿)

ヤマちゃんの呼びかけで

急遽参加したリハビリ・ツーリングの4ですwww


しかし・・・

R372・・・

京都府に入ると



白一色の世界に(汗)

雨ではないので

マシですが

前が見えない


シールドを手で拭きつつ

自動車を追尾して

集合場所の「ガレリア」の手前で

MT-09トレーサー発見♪

追尾して到着場所に入ると

7時30分

やはりのりぞ~さんでした♪



乗り出して9カ月で12,000kmと

冬も雪にもマケズ

走ってましたものねぇ~


続けてヤマちゃん




ロードランプで武装した

JINさん




そして・・・

4人で話していると

後ろで嫌な金属音

我々の横を通り過ぎたリッターマシーンが

スッ転んで

皆で国際救助隊をしていると

ヤハリ

来ましたね♪



毎度

サプライズを旨とする

terayan♪


何時も会っている様な錯覚にとらわれるブロ友

顔をあわせるのは去年の7月

鈴鹿以来???


04/16 リハビリツー3 (篠山城址)

2017-04-18 04:34:06 | 旅記録(近畿)

ヤマちゃんの呼びかけで

急遽参加したリハビリ・ツーリングの3ですwww


一週間前

妻とFitくんで出かけた

京都・美山

往路の篠山あたりはまだが固い様子でした

サスガにもう見頃でしょ~♪

ということでチョット寄り道♪


「篠山城址」


堀の桜並木は

ボチボチ葉っぱが



コチラは満開♪



コチラは枝垂れてますwww



ひょっとして

シロと桜のコラボは初めて???

と降りてツーショット♪



正面玄関?大手門前



早起きは三文の得♪



心置きなく撮影会



済ませて

R372に戻って京都亀岡を目指しますwww









04/16 リハビリツー2 (水墨画の世界)

2017-04-17 19:54:10 | 旅記録(近畿)

今日2017/04/17(月曜日)

昼前から予報通りの雨

日が暮れる頃には大粒の雨に風も混じって

今年のもこれで終わりかな


04/15(土曜日)の夜

昨年、残念な結果となった

兵庫県の但馬・新温泉町の「泰雲寺」の枝垂桜でもと

ネットを眺めていると

プルプルとスマホ


右手を怪我して

バイクを封印?していたヤマちゃんが

リハビリに小浜あたりへと

すかさずJINさんの反応

ならもと(笑)


と言うことで

8時に毎度の京都「ガレリア亀岡」集合と

とんとん拍子のツーリングプラン完成(笑)


3時半に起き出して

遠足小学生状態

せっかくなので

シロを掃除して



腹ペコのシロ

どうせならアソコも寄っておくか~と

集合場所まで125km

2時間ほどの距離ですが

5時30分に自宅スタート♪


イデタチ

夏日との予報も踏まえて



下はGパン

ネルシャツにダウン・レザー・ジャケット

襟裳にストールで風を防げばOKでしょ?と


まず

毎度の7-11併設店でシロの朝食



R175を北進

社町からR372を東進して



篠山市に入る手前で

ずんずん下がる気温

フロントスクリーン、サイドミラーも白く曇って



お寒い状態


何より

腰に違和感

そう言えば

昨年、初冬の長野ツーリング

散々悩まされた腰痛

オフシーズンにちゃんとトレーニングしてなかったことを後悔しつつ

車上で筋トレしながら

早朝の丹波篠山「デカンショ街道」



「水墨画」の様な



景色で気持ちを紛らわせて



丹波篠山デスwww



片側に電柱

景観上は

無い方が素敵♪


どこかの都知事

防災時の倒壊による通行障害防止もあり

電線の地中化をとのたまわっていますが

断線箇所の把握や応急復旧には

見えてる方が合理的カモねぇ~と

毎度

バイクは思索の時間を提供してくれますwww

04/15 白旗城址

2017-04-17 04:25:13 | 旅記録(兵庫県)

2017/04/15(土曜日)は

ソメイヨシノ満開の「赤穂御崎」から

揖保川沿いを北上



上郡町から

ナビは

K28をと???



どうも違う感じ

道も無いしと



水玉模様になったFitくんを停めて

野桑神社



目的地はココではないのですが(笑)



せっかくなのでお参りして

南へ

上郡町内まで戻って



R373を北上

そうそうコレコレ♪



白旗城址デスwww



車で

何処まで行けるのか分かりませんが

とりあえず指定場所に停めて



故事にちなんで「落ちない」白旗城



「受験生」ではありませんが(笑)


ぎょぎょ



ヤハリ上までは徒歩になる様で



往復2時間ですか~汗

このゲートを開けて登って行くようですwww



せっかくなので



チョットだけ(汗)



白旗城だけに

白旗を挙げて

帰路


しかし

姫路バイパスで大渋滞???



どうも事故っぽいので

離脱して

浜手を東西に走る旧道のR250まで南下して


妻もご機嫌な花見ができたので

作業を伴う

仕事用ズボンをもう一本(笑)




ナカナカ見ごたえのある花見の土曜日でした♪

04/16 リハビリ・ツー1

2017-04-16 19:58:46 | 旅記録(近畿)

本日2017/04/16(日曜日)

快晴予報の週末♪

もぼちぼち見納め


ヤマちゃんのLINEの呼びかけに

即応したオヤジたち

皆さんウズウズ???笑

ちょいと出かけてきました♪




左から

ヤマちゃん:右手指の拳断裂www

terayan:おしりの病(汗)

T2:腰痛www

のりぞ~さん:ぎっくり腰

JINさん:五十肩から右手痛www


寄る年波に

皆さん故障もちですが

痛みにもマケズ

走ってきました♪


388.8km




夏日に

35km/Lオーバー♪




ボチボチとツーリングシーズン突入デスwww

また走りましょうネ♪







04/15 赤穂御崎

2017-04-16 03:54:43 | 旅記録(兵庫県)

2017/04/15(土曜日)

ボチボチ散り初めの県内の桜

一抹の不安を抱きながら

兵庫県の西の端・赤穂市


揖保川左岸を南へ



真剣な土砂降り

お弁当も仕入れて来たのに

どうしたものかと

「赤穂御崎」



到着すると



丁度

雨も上がりました♪



花びらの絨毯



満開デスwww



曇天がチト残念ですが



贅沢は言えないしと



思って

遊んでいると



やがて青空♪



ちゃ~んすwww



チト早いですが



早昼www



食べ終わって

一服していると

またまた土砂降り~

Fitくんのリアハッチの下で一服www



御崎を周って



まるで雪道の様な(笑)



何時も

気になっていたトコロへ♪





明日は久しぶりに出撃♪

2017-04-15 21:13:52 | 旅記録(近畿)

今日2017/04/15(土曜日)の記事を書きながら

明日は昨年打ち漏らした?

新温泉町の「泰雲寺」でも行ってみるかな???と

ルートを見ていると

プルプル

スマホ???


ヤマちゃんがリハビリに日吉からエンゼルラインあたりへと

JINさん

なぜかリハビリ???


であれば

T2もリハビリにと


8時に毎度の「ガレリア亀岡」へ向かいますwww


04/15 R250の桜並木

2017-04-15 19:58:58 | 旅記録(兵庫県)

2017/04/15(土曜日)

玄関側のドウダンツツジ



足もとにムスカリ

可愛いスズランの様な花が付き初めました♪


お隣の芝桜も♪



良いバロメーターになりますが

コチラは今月末あたり見頃に???


やはり

今は

でしょ♪

さてさて何処へ???

またまたカリナさんのブログにコメント♪


なるほど~

アソコも綺麗だろうなぁ~

「二輪通行禁止」なので

チョット怪しげな空模様

Fitくんで行くには絶好かもと


寝ぼけ眼の妻をたたき起こして

8時過ぎにスタート♪



自宅周辺の緑道の桜並木

既に葉桜

アソコは暖かいので

どうかな???

一抹の不安も抱えながら

何時もの東播磨南北道路から



加古川BP、姫路BPと西へ

たつの市から南

瀬戸内海沿岸へ抜けて



毎度のR250


道の駅「みつ」



野菜とお弁当を仕入れて


湾岸ワインディングのR250を



西へ



コチラの沿道にも素敵な桜並木が♪



相生市から赤穂市へ抜ける高取峠にかかると

ポツリ、ポツリと落ちてきた雨粒



やがて土砂降りに(汗)


あれあれ

どうしましょ???








04/14 けじめの会

2017-04-15 06:47:30 | 徒然に

昨日2017/04/14(金曜日)は

私が課長だった課の歓送迎会♪


横の部屋に異動しただけのT2

仕事であわせる顔ぶれに変わりはないものの

ヤハリ「けじめ」の会

お世話になった部下たちに感謝

後任課長にバトンタッチ



最近は新しい「無国籍料理」の店が増えて

お店選びは女性陣に任せておくと外れがないな~と(笑)



親父よりも女性の台頭を実感(笑)



最近は飲むとすぐに眠くなるwww

チョット寂しい気分も引きずりながら帰宅

湯船に浸かっただけでしたので

朝からシャワーを浴びて

水温む季節を実感



サテサテ今日は

カリナさんのトコロのコメントのあった

「赤穂御崎」アタリへでも♪

二輪通行禁止エリアなのでFitくんで


まだ

間に合うかな???

桜♪










で、でた?

2017-04-13 20:47:27 | 徒然に

自宅周りの

ボチボチ散り初めの04/13(木曜日)

裏山の雪柳も散り始めました



定植した紫陽花も元気に葉っぱを広げて



青い花をつけてくれるかな?


ブルーデイジー



美山すみれも



が次々と♪


紅葉も一気に葉っぱが出て




春の到来を実感♪



???



音沙汰無かった

待望の



これって

の木の芽

かな???





04/09 匠台公園

2017-04-12 05:01:00 | 旅記録(兵庫県)

2017/04/09(日曜日)の

ミッションはもう一つ♪




R175に戻って

山陽自動車道へのランプの北側を



側道へ


小野市の工業団地の中に

整備された運動公園の様ですwww



満杯の駐車場に何とか停めて



小高い山の南斜面に植えられた桜を



上から眺めるのが素敵デスwww




コチラの桜には妻も満足した様で

昼食へ♪



久しぶりの「スガキヤ」



魚風味のスープ

ナカナカ癖になりますwww


すぐお隣の



古書店



たまには仕事用の充電もしないとねぇ~


ボチボチ始動www

2017-04-11 04:39:09 | 旅記録(九州・沖縄)

毎度この時期になると待ち遠しいGW

自分の立ち位置も定まり

仕事のペースも分かってますので

今年は何処へ?


やはり

積み残しのアソコでしょ~♪




昨年の長野ツーリング

寄る年波と

体力を考えると

フル自走は考え直して

片道は楽ちんな手段


出来れば

帰路は気楽にと

交通手段を当たると

既に休日中は満杯?


と言うことで

一歩はみ出しますが



04/07 05/07の夜に乗船して

04/0805/08の朝に帰着する便を

押さえると



売り切れに(笑)



背筋トレーニングを開始しましたが

昨日の幹部会議で

8日の月曜日

チト避けがたいスケジュールが入るかもとの情報

ひょっとしたら

港から職場直行になるかもですが

心配していても前に進まない!

それまた楽しいかも(汗)



往路

毎度の瀬戸内ルート、日本海ルートは避けて

四国ルートと言うのもアリ???

最低5連休なので

今回はダムだけじゃなく

ゆっくり大分、宮崎を周ってみるかな???


04/09 河合運動公園

2017-04-10 04:34:36 | 旅記録(兵庫県)

2017/04/09(日曜日)は

曇天なれど

見頃な県内の桜


ということで

小野市の「桜堤回廊」から

次へ

って

カリナさんからのミッションは二カ所?

どちらが順路として良いのか

調べ来るのを忘れたので



近くのドラッグストアに停めて

ナビに入力www

調べていると

同じCX3が立て続けて横に(笑)

ナカナカ素敵なフォルムデスwww




加古川右岸を少し北へ上がると

「河合運動公園」

コチラの方が近いので

K23に戻って

「粟田橋」を西に渡ってすぐに土手を



対岸の「桜堤回廊」を眺めながら北上www

やがて



土手の下に

駐車場とテニスコート等の運動施設



なぜかこちらの桜は

蛍光色的な色目?




桜の木の下に程よい平地もあって

「花見」にはヨサゲですが

なぜか二人とも目がシバシバと

清掃施設が近くに

ダイオキシン???

ということで

早々に転進(汗)