右端より
・数年前から使っている Logitec h-mini 80GB ハードウェアロック機能付きだが、
ロック機能は使いにくくて、未使用
・今回、最初に買った Buffalo の暗号化(ソフト)機能つき500GB。
でも、ソフト暗号化は実用的ではなかった。
・組立ケース1
次のケース2と同じく UltraATA100 9.5mm厚 2.5インチHDD用 980円のケース。I
ハードウェアキー2本付き。箱の説明書きが日本語だった。
箱から出してみると、USB2本差し、ないしは外部電源。
でノートのUSBの口がふさがれてしまうという不便さ。
暗号化は実用的だった。
DES 40bit暗号化
・組立ケース2
digicrypt社? X-Wall Secure 2.5" HDD
バスパワー、ないしは外部電源。とりあえずはバスパワーで稼働している。
ハードウェアキー3本付き。
箱には何の説明もない。
暗号化は実用的だった。
TDES128bit暗号化
ということで、最終的にはこれを使っている。
・数年前から使っている Logitec h-mini 80GB ハードウェアロック機能付きだが、
ロック機能は使いにくくて、未使用
・今回、最初に買った Buffalo の暗号化(ソフト)機能つき500GB。
でも、ソフト暗号化は実用的ではなかった。
・組立ケース1
次のケース2と同じく UltraATA100 9.5mm厚 2.5インチHDD用 980円のケース。I
ハードウェアキー2本付き。箱の説明書きが日本語だった。
箱から出してみると、USB2本差し、ないしは外部電源。
でノートのUSBの口がふさがれてしまうという不便さ。
暗号化は実用的だった。
DES 40bit暗号化
・組立ケース2
digicrypt社? X-Wall Secure 2.5" HDD
バスパワー、ないしは外部電源。とりあえずはバスパワーで稼働している。
ハードウェアキー3本付き。
箱には何の説明もない。
暗号化は実用的だった。
TDES128bit暗号化
ということで、最終的にはこれを使っている。