7月20日(火)真夏日
9時の一方通行解除に合わせて出勤。
研究室について、鍵がない! 正確には鍵束が無い!
事務室に行って、予備のカギを出してもらう。
研究室に入ると、連れ合いから電話。
財布等を入れたバッグを忘れてるよとのこと。
財布ね、財布の中に免許証が入ってるが、
それを除けば、今日一日、財布が無くても
そう困ることはなさそう。
ペットボトルのお茶を買うくらいの小銭はポケットに入ってるし。
昨日、自宅で作っていた今日の午後の会議の資料に
手御入れようとして、USBに無い、もう一本に差し替えるも無い!
ということで、自宅に取りに替えることに。
自宅のPC、USBメモリを射すと、極端に遅くなる。
何かウィルスに感染してるか?と思わせる異常な遅さ。
目的のファイル、メールで自分に送るとともに、
やっとこさUSBにコピーし、鍵束やら、財布やらを持って、
再度出勤。
12時過ぎ、少し手を入れた資料をメールで送信し、
午後の会議で配ってもらうことにする。
14時から講演会、16時まで。次の会議に繋がる講演会であるが、
席はほぼ満席になっていた。
16時15分からWG。
次回の本会議へ提案する案を決めてもらう。
1時間で終了。
夜、日曜日の説明会の報告書作成、送信、
明日の来客の資料の作成。
脱水症状で帰宅。ビールで生き返る。
万歩計:4256歩
9時の一方通行解除に合わせて出勤。
研究室について、鍵がない! 正確には鍵束が無い!
事務室に行って、予備のカギを出してもらう。
研究室に入ると、連れ合いから電話。
財布等を入れたバッグを忘れてるよとのこと。
財布ね、財布の中に免許証が入ってるが、
それを除けば、今日一日、財布が無くても
そう困ることはなさそう。
ペットボトルのお茶を買うくらいの小銭はポケットに入ってるし。
昨日、自宅で作っていた今日の午後の会議の資料に
手御入れようとして、USBに無い、もう一本に差し替えるも無い!
ということで、自宅に取りに替えることに。
自宅のPC、USBメモリを射すと、極端に遅くなる。
何かウィルスに感染してるか?と思わせる異常な遅さ。
目的のファイル、メールで自分に送るとともに、
やっとこさUSBにコピーし、鍵束やら、財布やらを持って、
再度出勤。
12時過ぎ、少し手を入れた資料をメールで送信し、
午後の会議で配ってもらうことにする。
14時から講演会、16時まで。次の会議に繋がる講演会であるが、
席はほぼ満席になっていた。
16時15分からWG。
次回の本会議へ提案する案を決めてもらう。
1時間で終了。
夜、日曜日の説明会の報告書作成、送信、
明日の来客の資料の作成。
脱水症状で帰宅。ビールで生き返る。
万歩計:4256歩