6月14日付のブログに書籍のPDF化のサイトをまとめていたが、
いよいよそれを試そうと準備に取り掛かる。
まずは自炊(自前でPDF化することをこの業界では自炊と言うらしい)の準備。
東京に行くついでに1冊本を持っていき、背表紙の切断を頼む。
行った店はフェデックスの渋谷宮益坂店
http://www.kinkos.co.jp/store/t040.html
実は今日の会議前に探していったのだが、地図を印刷せずにうろ覚えで
行ったもので、こんな坂の上では無かったような気がして、郵便局の所で
引き返してしまった。
会議が終わった後、T氏の研究室に寄り、Webで検索、もうちょっと上で
あることを確認し、再度挑戦となった。
店の間口は狭い、奥の受け付けで本を出して依頼する。
ハードカバーですね、解体費用が500円かかりますよ、
そんな話は聞いてなかったが、他のサイトにハードカバーは要相談と
言うところもあったことを思い出し、まあ一冊やってみようと、
頼むことにする。
30分ほど時間をください、というので、名前、電話番号を描いて渡す。
さて、30分、どこで暇つぶそう?
坂を少し上ると宮益坂をほぼ登りきった所にドドールコーヒーがあったので、
そこでコーヒータイム。
30分後に、フェデックスに行ってみると、きれいに切断されていた。
さて、明日にでもスキャナにかけてみよう。
次回頼む時は、ハードカバーは自分で解体して持っていくことにしよう。
万歩計:15271歩
ほんまに都会に行くとよく歩く。
地下鉄の乗り換えなど、よく歩かされますね。
田舎では歩いてる人を見ると違和感を感じるんですがね。
いよいよそれを試そうと準備に取り掛かる。
まずは自炊(自前でPDF化することをこの業界では自炊と言うらしい)の準備。
東京に行くついでに1冊本を持っていき、背表紙の切断を頼む。
行った店はフェデックスの渋谷宮益坂店
http://www.kinkos.co.jp/store/t040.html
実は今日の会議前に探していったのだが、地図を印刷せずにうろ覚えで
行ったもので、こんな坂の上では無かったような気がして、郵便局の所で
引き返してしまった。
会議が終わった後、T氏の研究室に寄り、Webで検索、もうちょっと上で
あることを確認し、再度挑戦となった。
店の間口は狭い、奥の受け付けで本を出して依頼する。
ハードカバーですね、解体費用が500円かかりますよ、
そんな話は聞いてなかったが、他のサイトにハードカバーは要相談と
言うところもあったことを思い出し、まあ一冊やってみようと、
頼むことにする。
30分ほど時間をください、というので、名前、電話番号を描いて渡す。
さて、30分、どこで暇つぶそう?
坂を少し上ると宮益坂をほぼ登りきった所にドドールコーヒーがあったので、
そこでコーヒータイム。
30分後に、フェデックスに行ってみると、きれいに切断されていた。
料金 解 体 500円 切 断 200円(400頁、250頁ごと100円) 消費税 35円 計 735円
さて、明日にでもスキャナにかけてみよう。
次回頼む時は、ハードカバーは自分で解体して持っていくことにしよう。
万歩計:15271歩
ほんまに都会に行くとよく歩く。
地下鉄の乗り換えなど、よく歩かされますね。
田舎では歩いてる人を見ると違和感を感じるんですがね。