メモ帳

各種メモ代わり

けやき通り

2005-05-21 17:30:05 | Weblog
桜が終わると新緑の季節。

私の通勤路は通称「けやき通り」。
道路の両端と中央とに植えているけやきも大きく育ち、夏の盛りとなると両方の枝が重なるようになって、あたかも緑のトンネルのようになる。

5月ではまだトンネルにはなっていないが、今年も大きく枝を広げそうだ。

車道と歩道の境にはツツジが植えられており、満開状態になっている。


なかなかきれいでこの道は気に入ってる。

この道沿いにもだいぶ開発が進んで、おしゃれな店も増えてきた。
これは最近客を集めているイタメシ屋。

ランチにありつこうとすると、昼より少し前に行かないと有閑マダム?に占拠されてしまう。

国道2号線から北上するけやき通りは途中で西に向きを変えて、最後は旭川をこえる「岡北(こうほく)大橋」となる。
すぐ隣(上流側)には新幹線の橋がある。丁度東京行きの500系のぞみがやってきた。

この橋で新幹線に勝負をかけるが、未だ勝ったことがない。
え!時速300kmとうてい無理だって?!
でも岡山駅がすぐなので、上りであれば駅を出た直後だし、下りであれば岡山駅停車のために速度を落としているので、勝負になりそうだと思っているのだが・・・

反対側(下流側)には在来線の鉄橋、その先に後楽園の横の新鶴見橋も見えている。
中央左側奥の緑が後楽園。左端のマンションの右に岡山城も見えている。


延長4km程度であろうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿