ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

楽しいね。

2012-12-21 16:27:39 | くるみ組・いちょう組

少し暖かい良い天気、今日はくるみ・いちょう組は鳥の山にお散歩に行って、長いすべり台の下にある遊具で遊びました。

園には無い遊具に子ども達は大はしゃぎ!!「先生!ブランコやって良い?」「シーソーってどうやるの?」とたくさん遊ぶ事ができました。

また、みんなで遊びにいきたいです。

Img_0657

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロひきのゴーシュの絵

2012-12-21 15:28:32 | たちばな組

 コンテという画材を使い、カーミーさんに読んでもらっていた「セロひきのゴーシュ」の絵を描きました。

筆をなぞるとすーっと伸びるのが特徴のコンテにみんな興味津々で楽しんで描きました。「たぬきがセロをたたいているところが好きだから描きたい!」「私はゴーシュとねこを描く!」と印象に残っている大好きなシーンを思い出していました。P1010147

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム遊び

2012-12-21 14:31:26 | さくらんぼ組

 お部屋でリトミックをしました。

たぬき・うさぎ・ぞう・ちょうちょうなどの動物に変身していろいろなリズムに挑戦!「ちょうちょうになって、お花の蜜を吸いに行こう!」と言われると、先生の所に来たり、お花の模様のテーブルクロスまで行き、吸う真似をする子もいました。

最後はみんなで「おやすみ~」と眠ってしまったさくらんぼさんでした。

P1020171_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいね♪

2012-12-21 12:59:02 | どんぐり組

 支援センターですべり台や音の出るおもちゃ・おままごとなどで遊びました。

お部屋にはないおもちゃがたくさんあって、どれで遊ぼうか自分で探していました。

はじめは自分たちがすべっていたすべり台。次はミニカーをすべらせて…

ボールを穴に入れるとコロコロ下まで転がって、音が鳴るおもちゃ。はじめは1個だけ入れていましたが、2個・3個と続けてみるとたくさん音が鳴って喜んでいたり…

いろいろなことを考えて遊べるようになってきたどんぐりさんの成長を感じました。P1090533

P1090532

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする