ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

ロッカー当てリレー

2015-04-03 14:04:40 | どんぐり組
ロッカー当てリレーをしました。
カバンを持ち、自分のロッカーを探してキョロキョロ。自分のマークを見つけ「ぎゅ~っ」とカバンをしまうと、先生の方を見て“見て見て、すごいでしょ?”とにっこり。とても嬉しそうにしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で出来るよ!

2015-04-03 13:39:50 | さくらんぼ組
さくらんぼ組になり、トイレの場所も変わりました。
「さくらんぼさんだから自分で出来るよ!」と、ズボンをはく姿が見られました。
男の子は男の子用のトイレを使うようになり、トイレトレーニングも続けています。
やりたい・頑張るという気持ちを大切にしていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダーになったよ

2015-04-03 13:32:57 | たちばな組
たちばな組になると、ウサギのお世話、小さいクラスのお手伝いなどのお仕事があります。
今日は、自分たちで話し合い、グループを決めました。卒園したたちばなさんをしっかり見ていたようで、「たちばなさんは忙しいんだよね」「今度は僕たちがやるんだね」と張り切っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習のシュミレーション

2015-04-03 13:27:45 | くるみ組
くるみ組になり、支援センターでの朝の花まる学習がはじまりました。
今日は、自分の筆箱・ファイルを持って、学習のやり方を確認しました。どの子も足は床・手はお膝に置き、八重子先生の話を聞いていました。
月曜日からルールを守って学習頑張るぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組体操

2015-04-03 13:20:46 | いちょう組
いちょう組になると組体操をやるんだよ!とお話をすると「やりたーい!」と返ってきました。
たちばなさんのお手本を見ながら、みんなで1人技に挑戦!!楽しんでやることが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする