ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

こいのぼり作り  たちばなクラブ

2015-04-27 18:11:43 | 支援センター
今日からこいのぼり作りがスタートしました。
「こんなの作るんだよ」と、外で遊ぼうとしていたお友達に見せると「やりたい!」と中に入ってきてくれました。
自分の好きな色のクレヨンやシールで飾り付け。
まだうまくできない子は、お母さんが折り紙でうろこを作ってくれました。
吹き流しもつけてこいのぼりの完成です。
しばらく、壁に飾って楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらび狩り

2015-04-27 17:05:27 | たちばな組・くるみ組
細野高原到着!
子ども達の第一声は、「先生ー風が気持ちいいね」どの子の口からも出てくる言葉に先生達も「ほんとうだね」ただそれだけの会話がとてもうれしい。
“わらび狩り”採っても採らなくてもやっぱりいいね。
今日の給食弁当はおきまりの名づけて・・・『ブラジル弁当』(のり弁当、梅干、ゆで卵)これもいいね。細野高原は最高の遊び場です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック

2015-04-27 14:27:35 | さくらんぼ組
「みーなーさん!」の先生の声かけに、お友達と2人組になり、両手を3回合わせて「はぁい!」と返事をしました。
先生の声の大小を聞き分け、大きな声の呼びかけには力強く手を合わせ、小さい声の時にはささやく様にそっとお友達と手を合わせて音の大小の表現を楽しんでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック

2015-04-27 14:16:02 | どんぐり組
リトミックを行いました。
前回もやったマラカスが楽しかったようでピアノの音色に合わせて楽しく振ったり、音が止まるとピタッと止ますることができました。
リトミックの時間を通して、音に反応し、自分の体で表現できる子になってほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ掘り

2015-04-27 13:52:21 | いちょう組
たけのこ掘りへバスに乗り、行ってきました。
朝から楽しみにしていたみんなは、たけのこが土から顔を出しているのを見つけると大喜び!!どろんこになりながら真剣に掘っていました。
採れたてのたけのこを両手にかかえて保育園に持ち帰る姿は、とても自慢気でした。みんなで食べるのが楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする