ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

臼と杵

2015-12-04 18:01:24 | どんぐり組
12日にもちつきがあるので外の水道に臼と杵が水につけてあります。
子どもたちは「なに、これ?」と杵を触ったり、臼の中に張った水に手を入れてみたりしていました。
「これは、臼」「こっちは杵って言うんだよ」「これでおもちをついて食べようね」と話をすると「おもちたべる!」と嬉しそうに笑っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根掘り

2015-12-04 17:45:11 | いちょう組
来週のおもちつきに使う大根を掘りに行ってきました。
2回目という事もあり、畑に近づくと「もうすぐだよね!」「ここかな?」「もう少し先だよ!!」子どもたちも場所を覚えたようです。
畑に着くと「やったー!!」と大喜び!!
前回は二人で一つの大根でしたが今回は一人での一本を抜きました。
すんなり抜けた子や勢いあまってしりもちをつく子もいました。
楽しい畑の活動でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダツガ

2015-12-04 17:40:52 | さくらんぼ組
花の咲く丘で小さな松ぼっくりのような実を見つけました。
「かわいいね」と話し、袋いっぱいみんなで拾ってきました。
調べてみると「カナダツガ」という名前だと知りました。少し難しい名前ですが、みんなで覚えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の花まる学習

2015-12-04 17:33:39 | くるみ組
朝の花まる学習でマス計算をしています。
一昨日までは49マス・25マス・16マスの計算をしていましたが、昨日から100マスにチャレンジする子が出てきました。
今日は5人のお友だちが100マス計算をクリアし、「先生見て!!できた!!」と嬉しそうな顔を見せてくれました。
競争をしたり、指を使わないで計算したり・・・たちばなさんの姿を真似しています。
朝の短い時間ですが子ども達頑張っています。
今日は学習ファイルを持ち帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あそびランド

2015-12-04 17:22:25 | たちばな組
熱川小学校あそびランドに出かけました。
1、2年生が考えてくれたビンゴゲームや手作り迷路にアスレチック、「どれで遊ぼうかな?」と1時間、いつもと違う環境の中でお兄さん、お姉さんに誘ってもらいながら楽しく遊ぶことができました。
また卒園児が元気に活躍する姿も目にすることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする