ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

マラソン

2016-10-05 16:18:23 | たちばな組
クロスカントリー大会に向けてマラソン練習がスタートしました。
運動会の練習やマウンテンバイクの練習で体力は充分ついていますが、まずは短い距離からです。クロスカントリーコースを走っていると、地域の方が「がんばれ」「今年も走るのか」と声を掛け応援してくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しさ

2016-10-05 16:11:32 | いちょう組
マラソンで1番になりたかった子が負けてしまい、悔しくて泣いていました。すると「どうしたの?」「大丈夫?」「どこが痛いの?」と顔をのぞき込んで声を掛けてくれる子たちがいました。
お家の人やお友達にこんなふうに声を掛けてもらったり優しくしてもらっているんだなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクザク

2016-10-05 16:05:33 | さくらんぼ組
たちばな組さんに手をつないでもらいクロカンへマラソンに出発です。途中でたくさんの落ち葉の上を歩くとザクザク足音がし「ザクザクしてコーンフレークみたいだね!!」など言いながら小さな秋を感じながら歩いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お片付け

2016-10-05 15:58:17 | くるみ組
文化祭のピアニカ練習をするのに、いちょう組の部屋をかりています。くるみ組の約束で“使ったら元あったように戻そうね”と決めました。今日も、ピアニカを片付けると「これは、こっちだよね」と自分たちで考えながら、いちょう組が戻ってきたら使いやすいようにセッティングしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルーンごっこ

2016-10-05 15:11:06 | どんぐり組
お部屋にある大きな布を広げると、みんな集まってきてまわりを持つと“バルーンごっこ”が始まりました。一人が左右に揺らすとみんなでゆらゆら。
先生の「おやま!」の声に今度は布の中に入ってすわり「ピーっ!」の音で外へ出てきました。とても上手だったよ。
運動会で見ていたバルーン、みんなしっかり覚えていたんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする