ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

防災の日

2023-09-01 14:21:31 | 全クラス

今日は防災の日です。

登園時に町内の防災訓練開始のサイレンが急に鳴り、不安そうな表情を浮かべる子もいましたが、

「先生の近くへおいで」の声掛けににすぐに反応し集まることができました。

地震を想定しての降園時の引き渡し訓練も、日々の訓練とは違う雰囲気の中で

”グーバッテン”の約束や、先生の話を聞くこと、慌てないことなどを話しました。

 

欠席者:たちばな組6名(歯医者1名・熱2名・私用2名・弟咳1名) くるみ組1名(私用) 

    いちょう組赤:1名(私用)黄:3名(目やに1名・鼻水1名・私用1名) さくらんぼ組1名(私用)

    どんぐり1:4名(私用3名・ヘルパンギーナ1名) どんぐり0:0名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の献立

2023-09-01 14:18:03 | 給食

・ごはん

・さばのみそ煮

・ゴーヤのサラダ

・かぼちゃの煮物(先日、くるみ組さんが畑で収穫してきてくれたかぼちゃを煮ました。ホクホクして甘くてとても美味しかったです。)

残食0です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合防災訓練

2023-09-01 13:57:10 | なぎる保育園

 関東大震災から100年。9月1日は防災の日です。

なぎる保育園でも地震を想定しての総合防災訓練を行いました。

サイレンが鳴るとすぐに先生のもとに集まり、ダンゴムシのポーズで頭を守ることができました。

駐車場に避難をするとグーバッテンのポーズで座り、避難の時の大事な約束『お・は・し・も』の話を聞くことができました。

引き渡し訓練では名前や引き渡し時間が読み上げられ、いつもと違う雰囲気の中、少し緊張した様子でおうちの人と降園しました。

欠席者:1名(咳・鼻水)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする