みんなで育てたひまわりをドライフラワーにしようと干していましたが、うまくいかず・・・
すると「でも種はとれる?」「早く食べてみたい!」と言うので種とりをしました。
「くるみさんがたちばなさんになったら使ってもらおうね!」と丁寧にとっていました。
欠席者:2名(下痢1名、父体調不良1名)
みんなで育てたひまわりをドライフラワーにしようと干していましたが、うまくいかず・・・
すると「でも種はとれる?」「早く食べてみたい!」と言うので種とりをしました。
「くるみさんがたちばなさんになったら使ってもらおうね!」と丁寧にとっていました。
欠席者:2名(下痢1名、父体調不良1名)
*ご飯
*なすと豚肉のみそ炒め(朝採りのナスを使いました。ナスが苦手な子も、このみそ炒めにすると沢山食べてくれます。)
*キャベツサラダ
*ツナポテト
残食0
先週末、この夏お世話していたくわがたのボスが飼育ケースから出て、力尽きて死んでしまいました。そのことを伝えると、悲しくて涙が止まりませんでした。「お母さんの所へ行きたかったのかな?」「暑かったのかな?」と話し、園庭の桜の木の下にお墓を作ってあげました。“くわがたってかっこいい”“角の形は・・・?”といろいろな事を教えてもらいました。
欠席者 0名
外からコオロギが入ってきました。「バッタだ!」「茶色?」と不思議そうに見ていました。
“コオロギだよ”と話すと「バッタ違った!」「コオロギだって~」と話していました。
欠席者 0名
くわがたのゼリーがなくなったので、新しいゼリーをかごの中に入れました。
先生がゼリーのフタを開けると、自分が食べられると思い、じわりじわりと先生に近づいてきて
昆虫ゼリーに興味を示していました。
欠席者:1名(私用)