ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

色水遊び

2015-04-28 14:19:58 | くるみ組
朝の自由遊び、色水遊びに夢中です。花びらと水を入れ、すりこぎでズリズリ。ピンクや赤のきれいな色水が出来ると「みてみて~赤だよ」「ぼくはお茶の色」とお友だちと見せ合いっこ。お家から持ってきたペットボトルに入れて持ち帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な皮むき

2015-04-28 14:06:27 | さくらんぼ組
きのう、いちょう組が掘ってきてくれたたけのこの皮をむいてみました。「何枚も何枚もお洋服を着てるんだよ」と話をすると、「まだあるね」「やりたい!」とみんなで、むいてもむいても皮が出てくる、不思議なたけのこの皮むきを楽しみました。皮むきをした後は、皮に梅をはさんでチューチューしました。「すっぱーい!」と言いながらもニコニコで味わいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいだね

2015-04-28 14:01:28 | どんぐり組
園庭のツツジや芝桜が咲き誇り、見頃を迎えています。子どもたちもきれいな花を見て「あ!きれいね~!」と指差したり顔を近づけたりして、花のある季節を楽しんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいのぼり作り  たちばなクラブ

2015-04-27 18:11:43 | 支援センター
今日からこいのぼり作りがスタートしました。
「こんなの作るんだよ」と、外で遊ぼうとしていたお友達に見せると「やりたい!」と中に入ってきてくれました。
自分の好きな色のクレヨンやシールで飾り付け。
まだうまくできない子は、お母さんが折り紙でうろこを作ってくれました。
吹き流しもつけてこいのぼりの完成です。
しばらく、壁に飾って楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらび狩り

2015-04-27 17:05:27 | たちばな組・くるみ組
細野高原到着!
子ども達の第一声は、「先生ー風が気持ちいいね」どの子の口からも出てくる言葉に先生達も「ほんとうだね」ただそれだけの会話がとてもうれしい。
“わらび狩り”採っても採らなくてもやっぱりいいね。
今日の給食弁当はおきまりの名づけて・・・『ブラジル弁当』(のり弁当、梅干、ゆで卵)これもいいね。細野高原は最高の遊び場です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする