ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

オニ折れた!

2019-01-29 14:20:57 | いちょう組
節分に向けてオニを作りました。
三角はスムーズに折ることが出来ましたが、1つ1つ折り進むと複雑になり、「わかんない・・・」「どうやってやるの?」と困り顔。
出来たお友達が教えてくれたり、共に考えながら、24匹のかわいいオニが完成しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいじょうぶ?

2019-01-29 14:14:45 | さくらんぼ組
かたちおにをしました。
前回遊んだ時より、ルールを理解し、イワシやヒイラギの形も増え、「早くやろうよー!」とやる気満々。
必死に走って逃げるので、転んでしまったり、靴が脱げてしまう子がいました。
すると、すぐに駆け寄り「大丈夫?」と、手を差し出して起こしてあげたり、靴をはくのを手伝ってあげたりと、優しいさくらんぼさん。
お友達を思いやる気持ちが育っているんだなと、嬉しく思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれ~い!

2019-01-29 14:07:34 | くるみ組
作品展の会場に、自分達の作ったお雛様を飾り付けました。
お雛様のコーナーに行くと、たくさんの人に協力していただいて完成した、折り紙のつるし飾りが飾ってありました。
それを見ると「うわぁ~!きれ~い!」と、子ども達。
すてきな小さな雛の館が出来たので、作品展当日を楽しみにしていてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっしょに歌おう

2019-01-28 14:26:45 | なぎる保育園・どんぐり組・さくらんぼ組
朝の歌の会の時間、さくらんぼ組さんと手をつないで並んでいます。
「◯◯ちゃん、手つなごう」「ぎゅってしてね」手をつないだお友だちの顔を時折のぞき込み、声をかけてくれ、声をかけてもらった子も嬉しそうににっこりしていました。そのやり取りがとってもかわいらしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミックの日

2019-01-28 14:20:12 | いちょう組
今日は、リトミックの日でした。
ピアノの音を聞いて、歩き方を変えたり、自分の身体を伸ばしたり、縮めたり、いろいろな表現の仕方ができるようになってきました。
りす(8分音符)、犬(4分音符)、ぞう(2分音符)の音を聞き分け、リズムカードを探すことにも挑戦!
友達の様子を見たり、もう1度、聞き直してみたりする姿も見られましたが「音をよく聞いていて、えらかったね」とやすこ先生にも褒めてもらいました。2月に行われるリトミック参観日を今からみんなで楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする