![庭木の伐採](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/2b/d9a9165b7be3751887f69a262f72dbb1.jpg)
庭木の伐採
16年前に庭に植えコニファーに毛虫が異常発生。大きくなり過ぎていたので思い切って伐採した。記念にボウルを作ろうと、4個ほど取り分けた。 大量の枝。 幹の直径は40cmあ...
![武者人形-7](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/87/22810fae1b87f8f8e1489e6c5e46afbb.jpg)
武者人形-7
アラレ組治具を使って 武者人形の箱作り。 焼印押します。 そんなんやってたら、生まれたってメール。早速名前を書いて完成!!。5日にはホームページ http://h...
![武者人形-6](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/72/2761cc7bc148cf0db0ee7adffc2e4151.jpg)
武者人形-6
飾り壇の台の部分を制作中。 2セットが完成です。材料は1×4材。 組み立てるとこうなります。ワトコオイルで仕上げようか...
![武者人形-5](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/19/b238e923926e0beef634f35c75212aac.jpg)
武者人形-5
アクリル絵具を使って着色します。数があるので根気がいります。 箱に納めてみます。いい...
![武者人形-4](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/09/6a4e4ed13fc24b26caf72cca377b66d5.jpg)
武者人形-4
今日は武者人形を入れる箱作りです。先ずはケヤキの角材をターニングし易いように、バンドソ...
![生木のターニング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/85/1f94ac5c1d37bd3342a209a96cf52afd.jpg)
生木のターニング
午後から工房に入れたので、先月伐採したモチノキをチェンソーで円盤状に6個切り出した。 ...
![武者人形-3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/b1/0c973ace46d11f5b992ce38752da1f80.jpg)
武者人形-3
鯉の腹に支持棒用の穴をあけます。治具を作っておくと正確にあけることが出来るのです。 ...
![武者人形-2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/9b/633ecdd7236011d78e1e881e5dd53584.jpg)
武者人形-2
5段×2セットの切り抜き完了。ここまでに2日間掛かってしまいました。
![武者人形-1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/bc/99e57e9268130a640535dcfb35f6b89f.jpg)
武者人形-1
四月に生まれる予定の孫へのプレゼントに、小黒三郎さんのデザインシートから節句の武者人形...
![眼鏡スタンド用テンプレート](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/08/9fd4086bd34f84cfadd0a5c9d0ef686b.jpg)
眼鏡スタンド用テンプレート
以前作った眼鏡スタンドのテンプレートを作りました。2mm厚のアルミ板に型紙を貼り付け 切...