![寄木のストラップ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/16/73983ea5775ae0949532d4b58d6c3bf8.jpg)
寄木のストラップ
色の違った木材を組み合わせた寄木のストラップ。材料は黒檀、紫檀、桜、ブビンガを使ってい...
![玩具 ネジネジきのこ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/c3/e432338bd6a0bb5bfb9dad294689f210.jpg)
玩具 ネジネジきのこ
ペットボトルの蓋を開けたり閉めたりするのが大好きな孫。時々蓋を口に入れるので、安全に遊...
![仏壇のりん台とりん棒置き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/be/87ff3d87b615d7ebad66e7796f92e392.jpg)
仏壇のりん台とりん棒置き
今朝、東京から戻り、鉄刀木の端材でサクッと仕上げました。 底に錘を仕込んで、倒れ難く...
![アンパンマンのトレイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/35/44a08e8eb00fbc3b34aa852b854a4a80.jpg)
アンパンマンのトレイ
孫が大好きなアンパンマンのお皿を作って欲しいと云われ、店で見てきたというデザインを家内...
![マンカラ その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/98/f42a100c6c3fef8aa5f1c3e30cfcadf1.jpg)
マンカラ その2
冶具を使って四角の深い穴を掘ります。ここには石が入ります。 ワトコオイルでフィニッシ...
![マンカラ その1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/86/7aa1d27ecf2e3f0c3dc718d9953b3b78.jpg)
マンカラ その1
古典的なゲームボードの制作です。先ずは20㎜の板材に半球(R27)の溝を掘ります。チャックは...
![ハノイの塔](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/67/826373d3b43a8659364662d1c68135ce.jpg)
ハノイの塔
古典的なパズルハノイの搭を作ってみた。8段なので理論的には255回で隣に移せるはずなんだけど…。...
![つまみ~な](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/5f/9f78a58cca2be0343c9855e9ff652bbc.jpg)
つまみ~な
木の玩具 ”つまみ~な"を作ってみました。私に摘まめるのは80度が限界。作り方図面は「Craft House まな」に掲載しています。覗いてみよう!!
![組木の雛人形](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/24/2fb3dc32d1980cb08b73011f620cfed5.jpg)
組木の雛人形
雛まつりに合わせて、小黒さんのテンプレートから雛人形を作ってます。 テンプレートをスプレー糊で貼り付けて、その後糸鋸盤で円盤状に整形します。 糸鋸刃が通る1.5mmの穴...
![三角形のボウル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/a4/f01a82b39d917f0fba5ac22906061b93.jpg)
三角形のボウル
クリの木で三角形のボウルを作ってみた。詳しい作り方は「Craft House まな」に掲載しています。