今年もKU港に稚鮎がやってきた。
例年よりも半月以上早い。
知り合いの地元漁師さんから「稚鮎が来とるどぉ~」と連絡が来た。
一昨年は良かったのだが、昨年は不漁だった。
今年は良いらしい。
しかし、KUはこれから週末はビックひなまつりで近づくことも出来ない。
今までは3月中旬に釣れ始めたため問題なかったのだが!
どうしよう!?
アジ丼もいいのだが、稚鮎の天ぷらもたまらん。
とりあえず、玉砕覚悟で行ってみるか!
最新の画像[もっと見る]
-
遠征五目 釣行記 大惨敗!!! 2週間前
-
遠征五目 釣行記 大惨敗!!! 2週間前
-
遠征五目 釣行記 大惨敗!!! 2週間前
-
遠征五目 釣行記 大惨敗!!! 2週間前
-
遠征五目 釣行記 大惨敗!!! 2週間前
-
遠征五目 釣行記 大惨敗!!! 2週間前
-
遠征五目 釣行記 大惨敗!!! 2週間前
-
遠征五目 釣行記 大惨敗!!! 2週間前
-
遠征五目 釣行記 大惨敗!!! 2週間前
-
東京湾 タチ&アジリレー釣行記4 3週間前
私は今週末は無理そうです。
稚鮎の天丼なんてのは、無理でしょうか。
ことによったら、昼過ぎにこっそりのぞきに行くかもしれません。
私達は、まだ釣った事が(実は見たことも無い)ないので今年こそはと思っているのですが、どうでしょうか?。
アジはもうひとつでしたが稚鮎は結構釣れました!
詳細は明日UPします。
totoさん
先程はどうも!
アジの釣果はどうでしたか?
今日は外堤で16時30分から18時まで13匹でした。つくものてつさん、1号さんがいらっしゃいました。雨が降り出したので18時で断念しました。
のびたさん、つくものてつさん、1号さんともダブっているはずなのですが、誰が誰やらわかりません。
17:00のチャイムが鳴る頃、堤防上の前から二番で投げていたのが私でした。
皆さん、お帰りになって最後は貸しきり状態でした。
ありがとうございました。
今年の稚アユ、随分と早いですね。
ブラックサーフさんに言われるまで、正直気がつきませんでした。
稚アユは水中で背中が黒く見えるものだとばかり思っていたのですが、今日の稚アユはまだ小さいせいか、緑色っぽく見えていましたね。
これから当分の間、この釣りにはまってしまいそうです(笑)。