今週はアジはお休みしてのんびり週間!
サクっとテナガを釣って、夜は素揚げで一杯やろうと思ったのじゃが!
アタリは頻繁にあるのじゃが、なかなかエビ君は掛からん???
チビハゼがいたずらでもしとるのかと思っていたら…
掛かったのは小さなエビ君!抱卵してるしリリースじゃ。
次に来たのも小さい。
ダブルで来たがこいつらもリリースじゃ。
これも小さい。
1時間で5尾ですべてリリースサイズ。心が折れてすぐに撤収じゃ!!!!!!!
最近、アサリが獲れるという場所に移動。
アサリはそこそこ掘れるんじゃが…
ホンビノスも探せばあるんだが…
今日はどうも全然気合が入らん!!!
これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。
え~い!もう貝堀も止めじゃ!
今日はのんびりするぞぉ!!!!
そこでアサリが生息しているのですか。環境がだいぶ改善してきましたね。1970年代、そのあたりは、ヘドロの堆積場でしたよね。仕事の疲れでしょうか、年のせいでしょうか、昨日、私ものんびりしてしまいました。冬タイヤを片付け損ねて、まだ車の中にあります。それを片付けないと外房には行けません。昨日、冬タイヤを片付ける気力がわかず、釣り断念となりました。
まだアサリは小さい物が多いですが、来年あたりはいいかもしれません。
早くタイヤを片付けましょう!
そろそろ、ムフフの招集が掛かりますよ!
手長もアサリもホンビノスも小さめですね。
もう少し先に行かないとダメでしょうかね~(^^)
潮干狩りはシーズンインなんですが・・・
真夏日だけが先走りしてきちゃいましたね~
夏の海はどうやら機嫌悪そうで何処も此処も釣果が安定しないようですしかと思いきや一発でかいのを捕獲される方もいますし・・・う~ん行くべきか行かざるべきか悩みどころですね~(笑)
ダメダメな週末になってしまいました。
外房も釣果がもう一つのようですね。
確かに出撃するかどうか迷いますね!