夕マヅメ前に堤防に到着すると駐車場が満杯じゃ!
堤防上にも釣り人が結構いる。
いつもの釣座に向かうと、のび太さんがすでに竿を出しておる。
堤防内側よりアジがアタリはじめ、皆一斉に内側に仕掛けを投入。
すると隣にいたのび太さんがいきなり尺アジ(目測)を釣り上げた!
わしもサビキを投げ込むが…
内側を諦め、外側テトラに釣座を移動じゃ。
こちら側でもポツポツとアジが上がり始めた♪
そしてわしのウキも元気よく潜り込んだ!!!
いい引きじゃ!と思っていたら…
上がって来たのはメジナ君。
次に来たのもメジナ君!?

この頃よりさらに釣り人が続々とやって来て堤防は満杯状態じゃ!
izuっちがやって来た時にやっと初ヒット♪
20cmクラスのいいアジじゃ!
いざ爆釣か…と思ったが17尾釣ったところでアタリがなくなってしもうた。
ここからカゴフカセにチェンジ。
軽く煽って誘ってやると「グン」といいアタリじゃ♪
釣れたアジも20cm超の太ったメタボアジ。
2~3投で1尾といい感じで釣れるのじゃが、如何せん人が多い
ウキとウキの間に投げ込むが糸フケを取らない釣り人がいるため、アジが掛って回収時におマツリしてしまう
隣のizuっちなどは投げる都度にお隣さんとトラブッっとる!
9時前に雨が降り始め、ここで後からやって来たター坊さん、
こばちゃんとともに雨宿りしながらお茶会じゃ
これが大正解で、ここから土砂降りでおまけに雷まで
2時間程で雨は小降りになり11時より再開じゃぁぁぁ!
投入するとすぐにアタリがあり25cmのアジをGET♪
その後も2~3投で1尾のいいペースで釣れ続くゾ!!!
1時過ぎに一時アタリがとまってしもうた。
ここで眠さも限界となり朝マヅメまで小休止と思ったのじゃが…
試しに小ワームを付けて投げてみると「プルッ」っとアタリが♪
マグレかな?と思い再度投げ込むと、またワームに食ってきた?
2時間ほどポツポツと釣れたが3時過ぎにまたまた食い渋り!
しかし隣のター坊さんが入れ食い状態???
ター坊さんは魚皮を使っとる?
わからんもんじゃのぅ????
4時過ぎにizuっち、ター坊さんが撤収。
わしはここでサビキに変更。
大爆釣を期待したがプチ爆で終了してしもうた。
今回はほとんどが20超でクーラーも満杯近くいい釣りじゃった。
今回の釣果 アジ 91尾 18cm~28cm
本年 アジ 総釣上げ数 1797尾(14cm以上のみ)

堤防上にも釣り人が結構いる。
いつもの釣座に向かうと、のび太さんがすでに竿を出しておる。
堤防内側よりアジがアタリはじめ、皆一斉に内側に仕掛けを投入。
すると隣にいたのび太さんがいきなり尺アジ(目測)を釣り上げた!
わしもサビキを投げ込むが…
内側を諦め、外側テトラに釣座を移動じゃ。
こちら側でもポツポツとアジが上がり始めた♪
そしてわしのウキも元気よく潜り込んだ!!!
いい引きじゃ!と思っていたら…
上がって来たのはメジナ君。
次に来たのもメジナ君!?

この頃よりさらに釣り人が続々とやって来て堤防は満杯状態じゃ!
izuっちがやって来た時にやっと初ヒット♪
20cmクラスのいいアジじゃ!
いざ爆釣か…と思ったが17尾釣ったところでアタリがなくなってしもうた。
ここからカゴフカセにチェンジ。
軽く煽って誘ってやると「グン」といいアタリじゃ♪
釣れたアジも20cm超の太ったメタボアジ。
2~3投で1尾といい感じで釣れるのじゃが、如何せん人が多い

ウキとウキの間に投げ込むが糸フケを取らない釣り人がいるため、アジが掛って回収時におマツリしてしまう

隣のizuっちなどは投げる都度にお隣さんとトラブッっとる!
9時前に雨が降り始め、ここで後からやって来たター坊さん、
こばちゃんとともに雨宿りしながらお茶会じゃ

これが大正解で、ここから土砂降りでおまけに雷まで

2時間程で雨は小降りになり11時より再開じゃぁぁぁ!
投入するとすぐにアタリがあり25cmのアジをGET♪
その後も2~3投で1尾のいいペースで釣れ続くゾ!!!
1時過ぎに一時アタリがとまってしもうた。
ここで眠さも限界となり朝マヅメまで小休止と思ったのじゃが…
試しに小ワームを付けて投げてみると「プルッ」っとアタリが♪
マグレかな?と思い再度投げ込むと、またワームに食ってきた?
2時間ほどポツポツと釣れたが3時過ぎにまたまた食い渋り!
しかし隣のター坊さんが入れ食い状態???
ター坊さんは魚皮を使っとる?
わからんもんじゃのぅ????
4時過ぎにizuっち、ター坊さんが撤収。
わしはここでサビキに変更。
大爆釣を期待したがプチ爆で終了してしもうた。
今回はほとんどが20超でクーラーも満杯近くいい釣りじゃった。
今回の釣果 アジ 91尾 18cm~28cm
本年 アジ 総釣上げ数 1797尾(14cm以上のみ)

さすがすばらしい釣果ですね。
流れが強く、トラブル頻発でしたね。私も気をつけたつもりですが、難しいです。
お疲れさまでした。
また、いろいろお気遣いありがとうございます。
のび太さんのデカアジは尺に見えたのでが…
大漁ですね!やはり釣れると混んじゃうんですねぇ。
僕は時間がなかったので、東扇島で投げ練してきました。体重移動やリリースポイントなど、意識しても難しいですねぇ。
来週、楽しみにしてます!
真面目に朝マヅメをやってればもっと数は伸びたんですが…
クーラーが一杯になってきたのでやめました。
オフ会、待ってるからな!
1日遅れで行ってきました。
メタボな良型が釣れてますねぇ・・・・・
私も久しぶりに束超の112尾でした。
朝夕のサビキで30尾ほど捕獲しましたが、爆釣にはならず最大で3尾・・・・・
一晩中釣れてましたが、午後10時頃までは小雨が・・・・・
べっちゃんも束超したと思います。
ちなみに昼間のメジナ釣りは結構遊べたのではありませんか?
で、18日は宜しくお願い致します。
(少し遅れそうですが)
翌日に行ったんですね。
束越ですか!
好調が続いてますね♪
来週も楽しみです。
>1号さん
メジナももう少し大きければいいんですが…
18日、待ってますよ!
特に隊長によろしく!!!
雨の中、お疲れ様でした。
今回はとにかく型が良かったですね!
おかげで早々にタッパーが満タンに・・・・・しかし楽しめました。
RZは釣り具屋に持って行ったんですが、やっぱり入院でした(泣
明日は内房にキスの投げ釣りに行って来る予定です。
みなさんの爆釣情報に今週は行かない予定でしたが夜中にいつもの港に出撃しました。
雨にもかかわらず、20人くらいの人が竿をだしていました。午前2時半頃から始めてトリックで釣果は18匹。20㎝サイズは2匹のみ、あとは泳がせに最適な10㎝未満クラス。サイズの差が極端でした。右隣は老齢の2組。初めて投げサビキをやるらしくさかんに手前にぼしゃん、どぼんと仕掛けを落としていました。(自分も投げは下手なので笑えない)釣れるのもフグばかり。左隣は途中から来たカップル。投げサビキでいきなり右斜めに投げてきて(自分の竿を出している前)すぐ回収するかと思いきやそのまま放置されお祭りするところでした。風もなく夜明け前の雲の間に見えた星の美しさ感動ものでした。朝方、みなさんいるだろうと思い、公園に行くとizuさんと並んで爆睡中。起こしては悪いのでとぼとぼ帰路につきました。来週のオフ会が楽しみです。ではまた
お疲れさま!
型が良く楽しめたよなぁ。
これからが楽しみじゃ。
やっぱり竿は入院か!
今週はレセで勝負じゃな。
>つくものてつさん
てつさんも出撃してたんですね。
まだ大きな港は爆釣モードになりませんか?
来月あたりからそちらに行こうと思ってます。
オフ会で会いましょう。