きょうは風が強く寒かったので、午前中は針仕事をして過ごした。
今月初め、公民館まつりの時に分けて頂いた≪蛇腹のカードケース≫、これを自分で作ってみたくてネットで検索し、型紙を作り布を裁ち縫ってみた。
見た目は簡単に縫えそうだったが蛇腹にしていく工程で縫う順番が判らなくなり、持っているカードケースを何度も見ながらやっと完成させることが出来た。
分けて頂いたカードケースとは少々の違いはあるが、この先作るような事があれば迷うことなく縫えるだろう。
午後には日当たりが良く風の当たらないところで、挿し芽したり越冬させたカリブラコアの植え替えを行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/c860bfa15be7ca7f6236888ba8c50b72.jpg)
リビングストンデージーも芽が3本出ていたので、これも拾い鉢に植えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4b/15bed6e05355c4cb4a1b7e0de42bb8a9.jpg)
まめ子さんに頂いた赤い色のアルストロメリアが咲き出した。
咲くには少し早すぎやしませんか?・・・
今月初め、公民館まつりの時に分けて頂いた≪蛇腹のカードケース≫、これを自分で作ってみたくてネットで検索し、型紙を作り布を裁ち縫ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/a5ba05014c00de79d4f3b4b5be181fa2.jpg)
分けて頂いたカードケースとは少々の違いはあるが、この先作るような事があれば迷うことなく縫えるだろう。
午後には日当たりが良く風の当たらないところで、挿し芽したり越冬させたカリブラコアの植え替えを行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/c860bfa15be7ca7f6236888ba8c50b72.jpg)
リビングストンデージーも芽が3本出ていたので、これも拾い鉢に植えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4b/15bed6e05355c4cb4a1b7e0de42bb8a9.jpg)
まめ子さんに頂いた赤い色のアルストロメリアが咲き出した。
咲くには少し早すぎやしませんか?・・・