孫の通う製菓専門学校の秋の頒布会に行ってきました。
朝から雨が降っていましたが、車で行くという息子と一緒に7時半に家を出て9時頃ついたのですが、11時オープンンにも関わらずもう店の前にはかなりの列が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/be196928c91ac981f16988c04584ebea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/c0fb489e1160fc97c11c365d81a36b74.jpg)
私達も傘を差し行列に並び2時間、ずっと辛抱しながらオープンを待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3d/a675041aa91f871cfd89cc5419535d9b.jpg)
CBCの建物をぐるりと取り囲むようにして並んで待っているのです。
それだけ生徒の手作りしたケーキや焼き菓子、パンなどが安く買うことが出来るからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/50a1d003d19db5caaa9705c56426453d.jpg)
ここは一番人気のケーキ売場ですが、購入数は制限つきで事前にオーダーをし、精算した後品物を確認して受けとるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/3b98304f674821d666d17377af974693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/4dddd64bd5296b7d763a152a09f881a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/79/88e4da793685d530192a34216f022974.jpg)
ケーキを買った後にはパンや焼き菓子も買い、帰宅してから娘の所へも届けました。
孫の通う学校の様子も少しは分かり、働く姿も見る事が出来ました。
若い子達のはつらつとした姿が印象的でした。
コンテストで優勝した作品なども展示されていたので、それらも見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/3b206e20a0c7f5417bafd7d961cea7de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/38ab7d7b902a6d9362b07b2a51cc27f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/c9e32df7ecc02caa6e667362fba0668a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/65005f744a2afe94e5700c132e63f8a7.jpg)
最後に喫茶コーナーで、ケーキセットとコーヒーでお茶タイム至福の一時を・・・
ここへは2年間通いますが、卒業する頃にはこんな作品が出来るようになっています。
孫も来年3月には卒業して、親元を離れ遠くへ就職することが決まっています。
少し寂しくなりますが、これも本人が決めた事、頑張ってくれればそれで良しと応援するのみです。
朝から雨が降っていましたが、車で行くという息子と一緒に7時半に家を出て9時頃ついたのですが、11時オープンンにも関わらずもう店の前にはかなりの列が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/be196928c91ac981f16988c04584ebea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/c0fb489e1160fc97c11c365d81a36b74.jpg)
私達も傘を差し行列に並び2時間、ずっと辛抱しながらオープンを待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3d/a675041aa91f871cfd89cc5419535d9b.jpg)
CBCの建物をぐるりと取り囲むようにして並んで待っているのです。
それだけ生徒の手作りしたケーキや焼き菓子、パンなどが安く買うことが出来るからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/50a1d003d19db5caaa9705c56426453d.jpg)
ここは一番人気のケーキ売場ですが、購入数は制限つきで事前にオーダーをし、精算した後品物を確認して受けとるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/3b98304f674821d666d17377af974693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/4dddd64bd5296b7d763a152a09f881a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/79/88e4da793685d530192a34216f022974.jpg)
ケーキを買った後にはパンや焼き菓子も買い、帰宅してから娘の所へも届けました。
孫の通う学校の様子も少しは分かり、働く姿も見る事が出来ました。
若い子達のはつらつとした姿が印象的でした。
コンテストで優勝した作品なども展示されていたので、それらも見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/3b206e20a0c7f5417bafd7d961cea7de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/38ab7d7b902a6d9362b07b2a51cc27f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/c9e32df7ecc02caa6e667362fba0668a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/65005f744a2afe94e5700c132e63f8a7.jpg)
最後に喫茶コーナーで、ケーキセットとコーヒーでお茶タイム至福の一時を・・・
ここへは2年間通いますが、卒業する頃にはこんな作品が出来るようになっています。
孫も来年3月には卒業して、親元を離れ遠くへ就職することが決まっています。
少し寂しくなりますが、これも本人が決めた事、頑張ってくれればそれで良しと応援するのみです。
春には羽ばたいて行かれるのですか。
頑張ってもらいましょう。
まれちゃんの様にはなれませんでしょうが、自分で選んだ道です。
納得のいくまで頑張ってもらいたいと思い、応援します。
最近はおしゃれなお店が増えましたね。
何かとケーキを食べる機会が増えてシェフも忙しいでしょうね。
厳しい修行にも耐えて、まれちゃん頑張れ!
高校生の時、12月26日に母からお金を渡されてクリスマスケーキを買って来てといわれました。
ちょっと安く買えるのです。
苦い思い出ですが、おいしかったです。
昔は滅多にケーキなど口にはできませんでしたが、生活が様変わりして今ではいつでも口にすることが出来るようになりました。
我が家の孫がまれちゃんになれるかどうかは判りませんが、自分に目指した道です棒を折ることなく真っ直ぐ進んでくれればうれしいですね。
頒布会のケーキなどは市販の半値以下で買うことが出来、行列のできた意味も納得でした。