薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

冬仕度

2015-10-26 20:19:52 | 日記
朝晩の気温が急に下がり、いまだ外で頑張っている寒さに弱い鉢植えの事が気がかりになっているが、午前中は公民館でバリュウムを飲んでいの検査を受ける事になっていたので、先ずそれを済ませ午後になり、重いお神輿を上げてそれらの整理をした。
      
先ずはカリブラコアから、上の3鉢はまだ花が咲き続けているのでそれらは残して、7鉢を短く刈り込み、根付かないかも知れないがパープルとピンクそれぞれを4芽ずつ挿し芽した。(今頃差しても遅いかもね)刈り込んだ鉢は明日にでも家の中へ取り込むつもりです。
      
源平小菊も伸び放題だったので、刈り込んですっきりさせ元の位置へ戻し、
      
クンシランは茶色く枯れた葉を取り除いたので、日差しの強くない風通しの良い所へ暫らく置くことに・・・
        
クラリンドウの枝が折れたので、これも挿し芽しました。
        
鉢を触っていると、あちらこちらから少し色の変ったアマガエルが飛び出して来ます。
時々家の中へ取り込んだ鉢に付いて来て、一冬過ごす事もありました。
冬眠している間は良いが、部屋が暖かくなると目を覚ます事もあり、寒い日だと外へ出すことも出来ず困った事もありました。
明日は重い鉢を抱えて階段を登る仕事が待っています。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 録画撮りで大チョンボ・・・ | トップ | 中途半端に終わってしまった »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬支度 (みよ)
2015-10-27 07:43:52
>重い鉢を抱えて階段を登る仕事が待っています<

くれぐれもご用心あそばしてね。
返信する
ああ、やらなくちゃ (neko)
2015-10-27 08:40:51
いつも、いもこさんの記事を見ては「ああ、やらなくちゃ」と思います。

思うだけでそれからがなかなか進みません。
返信する
冬支度 (いもこ)
2015-10-27 11:12:43
みよさん こんにちは

階段から落ちないように、用心しながら運びます。
返信する
ああ、やらなくちゃ (いもこ)
2015-10-27 11:15:11
nekoさん こんにちは

私も同じで、nekoさんの記事をみてはやることが沢山あります。

毎日が休みなのでいつでも出来そうですが、そうはいきませんものね。
返信する

日記」カテゴリの最新記事